Artscene 芸術の風景 -アートシーン 展覧会情報

芸術、美術、展覧会の紹介をしています。

2011-10-01から1ヶ月間の記事一覧

インド ダヤニータ・シン展

東京・資生堂ギャラリー 2011年10月22日(土)-12月18日(日) インド出身で同地を活動の拠点とする女性写真家、ダヤニータ・シンの個展を開催。 これまでに、イギリスの出版社・シュタイドル等から数々の作品集を出版。2003年にはドイツ・ベルリンのハンブ…

東京都写真美術館

畠山直哉展 Natural Stories ナチュラル・ストーリーズ 2011年10月1日 ( 土 ) 〜 12月4日 ( 日 ) http://syabi.com/contents/exhibition/index-1386.html 休館日:毎週月曜日(休館日が祝日・振替休日の場合はその翌日) 料 金: 一般 700(560)円/学生 60…

汐留ミュージアム

「ウィーン工房 1903-1932 モダニズムの装飾的精神」展 パナソニック電工 汐留ミュージアム ルオーギャラリー 19世紀末ウィーンの華々しくかつ退廃的な血を濃く引き継いだウィーン工房。ブルジョワの為に建築から家具、内装、衣服、装身具など、生活を満たす…

日本橋三越

2011年11月16日(水)〜21日(月) 10時00分〜19時00分 東京都中央区日本橋室町1-4-1 日本橋三越本店 新館7階ギャラリー 入場料 無料 警視庁職員が、余暇を利用して制作した日本画、洋画、書、写真、彫刻・陶芸・工芸、手芸の作品を展示。 日本橋三越 中央区…

平和祈念展示資料館

従軍カメラマン小柳次一写真展 http://www.heiwakinen.jp/news/20110927_1127.html 小柳次一プロフィール 明治40(1907)年、福岡県生まれ。東京学芸通信社、写真通信社などの写真部を経て、昭和12(1937)年、名取洋之助の日本工房に入社。同社から上海派遣…

「開館60周年 シャルロット・ぺリアンと日本」展

神奈川県立近代美術館 鎌倉 「開館60周年 シャルロット・ぺリアンと日本」展 が開催されている。館を設計した建築家・坂倉準三が来日のきっかけとなり、その後の日本建築デザインに影響を与えたシャルロット・ペリアン。開館60周年に際してペリアンと日本を…

盗まれたピカソの絵画2点が発見

セルビア内務省は26日、スイスで2008年2月に盗まれたピカソの絵画2点をベオグラード市内で発見したと発表した。見つかったのはドイツ・ハノーバーのシュプレンゲル美術館が所有する 「グラスと水差し」(1944年) 「馬の頭」(62年) の2つ、合計で数百万ド…

奈良県

平城宮跡資料館秋期企画展 「地下の正倉院展―コトバと木簡」http://www.nabunken.go.jp/info/event.html [:large] 秋は正倉院展の季節。奈良文化財研究所 平城宮跡資料館では、奈良国立博物館でおこなわれる正倉院展の時期にあわせて、『地下の正倉院展』を…

正木美術館  墨痕 −託された想い

2011年秋期展 「 墨 痕 ー 託された思い 」 2011年10月1日(土)〜11月27日(日) 【前期】10月1日(土)〜10月30日(日) 【後期】11月3日(祝・木)〜11月27日(日) 会場 正木美術館 観覧料 一般700円 高校・大学生500円 中学・小学生300円 開館時間 10時…

東京・根津 弥生美術館

「中原淳一の少女雑誌 ひまわり展」 ファッションコーディネートや、生活スタイルの提案、教養を身につけるための名作文学などを掲載した「ひまわり」。終戦直後の少女に希望を与えたこの雑誌の軌跡を紹介する展覧会。 終戦直後の1947(昭和22)年に画家の中…

群馬県立館林美術館

浅井忠 《小丹波村》 1893 (明治26)年 三重県立美術館蔵 http://www.gmat.gsn.ed.jp/ex/ex.html 日本近代洋画にみる自然と人間 主な出品作品リスト 安井曾太郎 《読書》 1942 (昭和17)年 新潟県立近代美術館・万代島美術館蔵 高橋由一 《品川海晏寺紅葉図》 …

三笠宮夫妻 結婚70年

三笠宮夫妻が22日、結婚70年を迎え、宮内記者会の要望に応えて、70年に際しての「思い」を文書で回答した。宮内庁によると、三笠宮夫妻が揃って文書を公表するのは初めて。互いを慈しむ言葉と共に、戦時中の苦労も綴る。 三笠宮殿下は、昭和天皇裕仁の…

皇居・三の丸尚蔵館「幻の室内装飾−明治宮殿の再現を試みる」

第56回展覧会「幻の室内装飾−明治宮殿の再現を試みる」を鑑賞する三笠宮夫妻と高円宮久子妃。2011年10月7日午前10時19分。 皇居・三の丸尚蔵館にて、三笠宮(95)・百合子(88)夫妻は7日、皇居・三の丸尚蔵館を訪れ、第56回展覧会「幻…

熊本県立美術館

開館35周年記念 印象派の誕生 9月23日(金・祝)- 11月6日(日) 熊本県立美術館1階展覧会場 開館時間 午前9時30分-午後5時15分(入館は午後4時45分まで) http://www.museum.pref.kumamoto.jp/event/kikaku/20110923-1106_insyoha/index.html 休館…

日本橋・三越店

「断雲四季草花図」 紙本金地着色 各4面 184.6×517.6cm 2011 「天行健」 4曲半双 162.4×335.2cm 2011 「流水秋草図屏風」 4曲半双 170.0×320.0cm 2011 「花降る大地」 4曲半双 160.0×240.0cm 2011 「清浄蓮華」 紙本着色 145.5×285.5cm 2010 ※ 本画は本堂設…

ヴィクトリア朝の子どもの本:イングラムコレクションより

http://www.kodomo.go.jp/gallery/index.html 国立国会図書館・国際子ども図書館で現在、展示会「ヴィクトリア朝の子どもの本:イングラムコレクションより」が開催されている。 19世紀、ヴィクトリア朝のイギリスの児童文学や絵本などに焦点を当てた同展。…

京都大学総合博物館

埃及考古−ペトリーと濱田が京大エジプト資料に託した夢− 2011年10月19日 - 2011年12月18日 企画展で展示される国内最大級のエジプト考古資料。人の顔をかたどった木棺の一部も初めて公開される。 国内最大級のエジプト考古資料を所蔵する京都大総合博物館(…

けやきの会 2011 −洋画展

けやきの会 2011 −洋画展 同じ絵画教室の仲間による展覧会。六人六色の味わいを。 作家: 大塚 美奈子・小林 節子・杉本 智枝子・茂木 澄子・吉村 典子・吉村 由香 ギャルリー・ジュイエ http://www.juillet.jp 2011年11月3日(木)〜11月8日(火) 11:00〜1…

 竹橋・東京国立近代美術館

《猫》 1980年頃 イタリア・ファエンツァが育んだ色の魔術師 - グェッリーノ・トラモンティ展 Guerrino Tramonti, the Magician of Color Raised in Faenza, Italy: A Retrospective 2011.9.10-11.13 東京国立近代美術館 工芸館 2011年9月10日(土)〜11月13日…

東京・浅草

〒111-0032 東京都台東区浅草2丁目34番3号03-5806-1181 http://www.amusemuseum.com/http://www.guidenet.jp/spresent.php?id=199 アミューズミュージアムは浅草寺の隣、昭和中期の築43年の古ビルを再生した施設。2009年11月1日(日)にオープンした。 アミ…

 お台場・パナソニックセンター東京内

東京都江東区有明3-5-103-3599-2600りんかい線・国際展示場駅ゆりかもめ線・有明駅 http://risupia.panasonic.co.jp/ 2006年8月に理数が楽しめる体験施設として誕生。 パナソニック東京センター館内には、 ・リスーピア ・FUTURE ・ゲーム(DS)体験コーナー …

千葉県・市川市文学プラザ 

http://www.city.ichikawa.lg.jp/cul06/1111000123.html 第2回 井上ひさしの世界in市川2011 井上ひさし −東北への眼差し− 山形県小松町(現・川西町)に生まれ、仙台・釜石などでの生活を経て、東京、そして市川へと移り住んだ劇作家井上ひさしさんの作品に…

公文書の世界

2011年度 秋の特別展 「国立公文書館創立40周年記念貴重資料展2」 「公文書の世界」 (入場無料) http://www.archives.go.jp 秋の特別展では、国立公文書館創立40周年を記念して、当館が所蔵する明治から平成の多彩な公文書を展示。 明治前期の諸施策を今に伝…

横浜・シルク博物館

平山郁夫コレクション中心に「絹の道」都市文化を紹介 特別展「ウズベキスタンの布と器」 Yokohama Minatomirai Silk Museum 横浜・みなとみらい (横浜市中区) シルク博物館 シルクロードの中継地として栄えた都市の文化を紹介する特別展 「豊饒なる色彩―ウ…

島根県・石見銀山世界遺産センター 

古丁銀:貴重な9点 http://ginzan.city.ohda.lg.jp/ 石見銀山ゆかりの古丁銀9点の展示が8日、石見銀山世界遺産センター(大田市大森町)で始まった。銀山最盛期の戦国時代〜江戸時代初期にかけ製造・使用された丁銀で、通常は県立古代出雲歴史博物館に収…

ヨハン・ピンゼル

今、2011年秋の特別展として、フランス・パリのルーヴル美術館で開かれている「ヨハン・ピンゼル展」が注目されている。彼の作品は、もともと教会の祭壇を飾っていたものだった。 彫刻家、ヨハン・ゲオルグ・ピンゼルは、今からおよそ250年前、18世紀にウク…

軽井沢千住博美術館

日本画家、千住博(53)の絵画作品を展示する「軽井沢千住博美術館」が長野県軽井沢町長倉塩沢に竣工、明日10日に開館する。 公益財団法人、国際文化カレッジ(東京都)が、所蔵する千住作品およそ100点を公開するために設立したもので、開館記念展で…

東京と世田谷区・静嘉堂文庫

朝鮮陶磁名品展−高麗茶碗、漆工芸品 「青磁象嵌葡萄文瓢形水注」 → 高麗時代 12世紀後半-13世紀 静嘉堂文庫美術館(世田谷区岡本2)で企画展「朝鮮陶磁名品展」が開催されている。 朝鮮陶磁をテーマにした展覧会は、1992年の同館開館以来10年ぶり3回目。同展…

六本木ヒルズ・森アーツセンターギャラリー

10月8日(土)- 12月4日(日) 森アーツセンターギャラリー 誕生25周年記念 ドラゴンクエスト展 ドラゴンクエスト誕生25周年を記念して、ゲーム史上初の本格的な展覧会を開催。 http://www.roppongihills.com/art/ 日本が世界に誇るゲームカルチャー、その中…

 ■「和本シンポジウム」

「北斎」の浮世絵再現、貴重な古典籍に親しむ 宋の文人、蘇東坡の作品の版本「増刊校正王状元集注分類東坡先生詩」 古書取引市場の運営を行う東京古書組合と、古典籍を専門に扱う古書店の組織である東京古典会は、11年10月2日・3日に「和本シンポジウム」を…