Artscene 芸術の風景 -アートシーン 展覧会情報

芸術、美術、展覧会の紹介をしています。

2012-01-01から1年間の記事一覧

浮世絵 Floating World−珠玉の斎藤コレクション

勝川春章《東扇 初代中村富十郎の娘道成寺》 安永6年(1777) 間倍判 錦絵 川崎・砂子の里資料館蔵 会期: 2013年6月22日(土)〜9月8日(日) 主催: 三菱一号館美術館 特別協力: 川崎・砂子の里資料館 浮世絵は江戸社会の安定と繁栄を背景に生まれました。…

奇跡のクラーク・コレクション ― ルノワールとフランス絵画の傑作

〒100-0005 東京都千代田区丸の内2-6-2 ■東京メトロ千代田線「二重橋前」駅(1番出口)から徒歩3分 ■都営三田線「日比谷」駅(B7番出口)から徒歩4分 ■JR「東京」駅(丸の内南口)/JR「有楽町」駅(国際フォーラム口)から徒歩5分 三菱一号館美術館(東京・…

写実の可能性と大いなる挑戦

11月21日〜2013年5月19日 写実の可能性と大いなる挑戦ホキ美術館(千葉県千葉市) http://www.hoki-museum.jp/exhibition/index.html ホキ美術館開館2周年記念の企画展は、当館のために描きおろされた未発表作品15点と、新規収蔵品32点、を中心に、約60点の…

横浜美術館

はじまりは国芳−江戸スピリットのゆくえ 11月3日〜2013年1月14日 はじまりは国芳 江戸スピリットのゆくえ 横浜美術館 この展覧会は、浮世絵師・歌川国芳(うたがわ・くによし、1797 寛政9〜1861 文久元)をはじまりとして、国芳の近代感覚にあふれた斬新な造…

増村益城展 −人間国宝 漆を極める−  

平成24年度企画展 熊本県上益城郡に生まれた増村益城(本名成雄、明治43年〜平成8年)は、奈良で辻永斎に師事し、上京後は赤地友哉に「きゅう漆(漆を塗る技術)」、高野松山に「蒔絵(まきえ)」を学びました。 増村は、近代的な感覚で塗りそのものや、乾…

奇才 会田誠展 天才でごめんなさい

奇才 会田誠の全貌 会田誠は、今日最も注目されている日本の現代アーティストのひとりです。その作品は、グロテスクでエロティックな作風を見せたと思えば、一方では政治的、歴史的な課題への鋭い批評性を見せます。また日本の現代社会を投影しながら、同時…

新春の国宝那智瀧図 仏教説話画の名品とともに

2013年1月9日(水)〜2月11日(月・祝) http://www.nezu-muse.or.jp 地下鉄銀座線・半蔵門線・千代田線 〈表参道〉駅下車A5出口(階段)より徒歩8分 B4出口(階段とエレベータ)より徒歩10分 B3出口(エレベータまたはエスカレータ)より徒歩10分都バス渋88 …

栃木県立美術館

ゆく河の流れ ―美術と旅と物語― 10月27日〜12月24日開催中 ゆく河の流れ 美術と旅と物語栃木県立美術館 「ゆく河の流れは絶えずして、しかももとの水にあらず」という一節にはじまる『方丈記』は、平安京を次々と襲った天災や社会の混乱を、鴨長明が冷静に見…

手の痕跡 ロダンとブールデルの彫刻と素描

国立西洋美術館所蔵作品を中心としたロダンとブールデルの彫刻と素描http://www.nmwa.go.jp/jp/exhibitions/rodin2012.html会期: 2012年11月3日(土・祝)〜2013年1月27日(日) 開館時間: 午前9時30分〜午後5時30分 毎週金曜日:午前9時30分〜午後8時 ※入…

きせる・たばこ盆・たばこ入れにみる職人の手技

〒150-0041 東京都渋谷区神南1-16-8 TEL:03-3476-2041 「たくみのたくらみ きせる・たばこ盆・たばこ入れにみる職人の手技」http://www.jti.co.jp/Culture/museum きせる・たばこ盆・たばこ入れにみる職人の手技 江戸時代初めから大正末まで、日本では細刻…

十一屋コレクションの名品展 野口柿邨をめぐる文人たち

12月15日〜2013年2月11日 山梨県立美術館 山梨県立美術館では12月15日(土)〜平成25年2月11日(月・祝)の会期で特別展「十一屋コレクションの名品〜野口柿邨をめぐる文人たち〜」を開催 滋賀県蒲生町(現、東近江市)に本邸を置く「十一屋」野口家は、江戸…

2013 松濤美術館公募展

2013 松濤美術館公募展【同時開催】渋谷散歩 所蔵品を中心にしたゆかりの美術家たち 2013年2月3日(日)−17日(日) 渋谷区在住・在勤・在学の方が制作された平面作品を公募し、その中から入選した作品約90点を展示します。 [同時開催]「渋谷散歩 所蔵品を…

シャガールのタピスリー展

二つの才能が織りなすシンフォニー イヴェット・コキール=プランスとマルク=シャガール http://www.shoto-museum.jp 幻想的で甘美なイメージと美しい色彩にあふれた絵画で魅了する20世紀を代表する巨匠マルク・シャガール。本展では、油彩、版画、ドローイング、タピスリーといった多彩な…

高嶺格のクールジャパン 

2012年12月22日[土]〜 2013年2月17日[日] ■企画展現代社会に潜む支配や抑圧のシステムに対して、批評的かつユーモアあふれる作品を発表している現代美術家・演出家の高嶺格氏の個展です。 http://arttowermito.or.jp/gallery/gallery02.html?id=341 高嶺はこ…

編み 織り 紡ぎ 教室

Knit Style 毎週 Thu 木曜 17:00-20:00 Sat 土曜 13:00-18:00 A.M.も行う場合があります。 Beginner class 超初心者コース Normal class 中級者コース Advanced class 上級者コース お月謝 Fee: 月5回まで選択 5 times per month 10000-20000 yen / month L…

空谷傳聲 東洋における音楽視覚化

ICUの教授で、美術史や考古学を専門にしているリチャード L. ウィルソンの公開講座がある。無料。英語での講演。 ICU宗教音楽センター第50回公開講演会 http://subsite.icu.ac.jp 空谷傳聲 東洋における音楽視覚化リチャード L. ウィルソン(国際基督教大学…

古墳時代、武具装着の人骨出土 

群馬県埋蔵文化財調査事業団 群馬県渋川市の金井東裏遺跡で、古墳時代に当たる6世紀初めの火山灰の地層から、武具の鎧を着けた人骨1体が、埋蔵文化財調査事業団の発掘調査で出土した。 遺跡の近くでは、榛名山(群馬県)が5〜6世紀に数回噴火したことが…

東京都 葛飾区柴又 映画「男はつらいよ」

山田洋次監督(81)の半世紀の足跡をたどる「山田洋次ミュージアム」が開館した。本日、記念式典が行われた。デジタル化が急速に進む映画界にあって、35ミリ映写機を展示するなどフィルムにこだわる山田監督らしい特徴を打ち出し、本人もこれほどよくで…

「絣(かすり)の技と美」

こども着物(部分) 糸を模様に合わせて染め分け、織り上げた布、絣。幾何学模様から、絵画的文様まで様々なデザインを織ることができる。本展では主に日本の藍染の絣を展示。 2013 年 1 月 8 日 (火) ー 3 月 15 日 (金) http://subsite.icu.ac.jp/yuasa_mu…

「シェル美術賞展2012」

受賞・入選作品展を国立新美術館にて開催 シェル美術賞2012受賞・入選作品の展覧会を国立新美術館にて2012/12/12(水)〜24(月・祝)の期間開催します。(18(火)は休館) グランプリ作品の横川ヨコさん「ピクニック」ほか、合計52点の若手作家の受賞・入…

企画展 浮世絵の中の忠臣蔵 ―江戸っ子が憧れたヒーロー

歌川国芳の武者絵「誠忠義士伝」 江戸時代から現代まで人形浄瑠璃、歌舞伎、映画やテレビドラマなどで人々から深く愛されてきた「忠臣蔵」。本展では、「忠臣蔵」の登場人物を描いた歌川国芳の武者絵「誠忠義士伝」を中心に、「第1章 『忠臣蔵』の物語」「第…

人間国宝 大坂弘道展」 正倉院から甦った珠玉の木工芸

木工芸品というと菓子器や盆、手箱など使用を目的とした身近な作品を思い浮かべるでしょう。日本伝統工芸展の木工出品作を見渡してみても、大半が丸い盆と四角い箱で占められていること、つまり、木そのものの味わいを生かし“用の美”を意識した上質な“生活工…

第97回「院展」 横浜展

岡倉天心、横山大観らの意志を継ぐ、日本美術院による日本画公募展がそごう美術館で開催されます。同人作家の作品をはじめ、受賞作品、神奈川県出身、在住作家による入選作品を含む総計88点が展示されます。開催日時 2012年12月12日〜28日10:00〜20:00(入館…

輝ける皇妃 エリザベート展

2013年1月2日(水)〜1月23日(水) 10:00〜20:00(入館は閉館の30分前まで)※最終日は17:00閉館 横浜市 そごう美術館 料金 一般800円、大高生600円、中学生以下無料 横浜駅東口 2分 そごう横浜店6F http://www2.sogo-gogo.com/common/museum/主催 そごう美…

アール・ヌーヴォーとアール・デコ展 ―その時代の光―

時計塔80年記念 東京国立近代美術館工芸館の名品でみる2012年12月15日(土) 〜 12月25日(火) 10:30〜19:00(最終日は17:00まで) 二つのデザインの潮流の鮮やかな対比と、時代と空間を超えた広がり http://www.wako.co.jp/exhibitions/316http://www.wako.…

「生誕100年 檀一雄」展

猫を抱く檀一雄 1973年撮影 撮影:秋山庄太郎写真提供:秋山庄太郎写真芸術館 「生誕100年 檀一雄」展 ゲストトーク追加決定! 本年は、直木賞作家の故・檀一雄(1912年(明治45年)〜1976年(昭和51年)の生誕100年にあたります。 『火宅の人』などの名作の数々…

土門拳写真展「日本のかお」−土門拳自選作品集1より

古寺巡礼シリーズを第五集で完結したあとに土門拳は次の写真集発刊を企画しました。土門拳自選作品集全三巻。 自選作品集1より「日本のかお」として写真展を構成。 【場所】 写大ギャラリー 【日程】 2013年1月15日(火) 〜 2013年3月24日(日) 【時刻と特記…

町田市民文学館ことばらんど

「まほろの」展 三浦しをん『まほろ駅前番外地』ドラマ放送記念 町田で育った人気作家、三浦しをんの“まほろ駅前シリーズ”第2作『まほろ駅前番外地』が2013年1月からドラマ放送されます。「多田便利軒」を営む多田啓介と、そこに居候する行天春彦が暮らす、…

手塚治虫の温故知新〜『osamu moet moso』と復刻マンガ展

杉並アニメーションミュージアムhttp://www.sam.or.jp/home.php 〒167-0043 東京都杉並区上荻3丁目29−5 区立杉並会館 03-3396-1510 ≪手塚治虫の温故知新〜『osamu moet moso』と復刻マンガ展≫開催 開催期間: 2012年8月22日(水)〜12月16日(日) アニメシ…

小林七郎展 −空気を描く美術

『アニメーション美術監督 小林七郎展 −空気を描く美術−』開催 この冬、杉並アニメーションミュージアムでは、『アニメーション美術監督 小林七郎展 −空気を描く美術−』を開催いたします。 アニメの美術は、アニメーションの背景画であることはもちろん、作…