Artscene 芸術の風景 -アートシーン 展覧会情報

芸術、美術、展覧会の紹介をしています。

公演・講演

第26回 国際鳥類学会議

日本鳥学会主催、立教大学共催「第26回国際鳥類学会議」事前申込が必要国際鳥類学会議26th International Ornithological Congress(IOC)は、第1回大会が1884年にウィーンで開催され、以来130年の歴史を持つ伝統ある国際会議です。初期のころは不定期な開催…

橋本コレクション 指輪 神々の時代から現代まで ― 時を超える輝き

講演会 2014年7月26日(土)14:00〜15:30 天野知香(お茶の水女子大学教授) 「装飾が”罪”ではなかった時代」2014年9月6日(土)14:00〜15:30 能澤慧子(東京家政大学教授) 「ファッション史のなかのジュエリー」参加方法 会場: 国立西洋美術館講堂(地下2…

「日本の歌のルーツを探る」=武蔵野音楽大学公開講座

民謡や演歌のコブシやユリなど日本人の歌の好みを僧侶の歌う声明(しょうみょう)などを通して探ります。 日時 9月7日(土)午後2時〜4時(1時30分受付)講師 武蔵野音楽大学教授(音楽学) 薦田 治子(こもだ はるこ) 武蔵野音楽大学 江古田校地(練馬区羽…

空谷傳聲 東洋における音楽視覚化

ICUの教授で、美術史や考古学を専門にしているリチャード L. ウィルソンの公開講座がある。無料。英語での講演。 ICU宗教音楽センター第50回公開講演会 http://subsite.icu.ac.jp 空谷傳聲 東洋における音楽視覚化リチャード L. ウィルソン(国際基督教大学…

収穫の文化展

農作物を収集することは、過去から現代へと受け継がれてきた文化です。その中でも日本人にとってなじみの深い米と大豆にスポットをあてご紹介します。 1) 特別展示 日時 11月6日(火曜)〜12月2日(日曜) 9時30分〜17時00分(最終入館は16時00分) 場所 イ…

2012年度の「教育・文化週間」

文部科学省は、11月3日の「文化の日」を中心に11月1日から7日までの1週間、教育・文化に関連する催しを全国各地で開催。2012年度の「教育・文化週間」の実施要項と行事一覧をWebサイトにて公開した。http://www.mext.go.jp/a_menu/shougai/kyoiku-bunka/inde…

 東京オペラシティアーツシャワー

東京オペラシティ街区(初台)では、7月20日(金)〜8月7日(火)の期間、新国立劇場、東京オペラシティ コンサートホール、近江楽堂、東京オペラシティアートギャラリー、NTTインターコミュニケーション・センター[ICC]の全文化施設及び東京フィルハーモ…

黒鉄ヒロシの千思万考展 天之巻

テレビ朝日サンデースクランブルのコーナー企画「千思万考」は、毎週ひとりの歴史上の人物を題材に漫画化し、独自の視点でその生き様を切り取る。2011年2月には千思万考展を開催。今回、新作およそ60点を加えて第二弾を開催。 <黒鉄ヒロシ>1945年高知県生…

『サラダ記念日』から25年 愛しき人への三十一文字 俵万智展

●会期:2012年4月21日(土)〜7月8日(日) ●休館日:毎週月曜日(ただし4月30日は開館)、第2木曜日 ●観覧時間:10:00〜17:00 ●観覧料:無料 http://www.city.machida.tokyo.jp/bunka/bunka_geijutsu/cul/cul08Literature/bungaku/20120306104030100.html ●お問…

奈良・大和文華館 講堂

シンポジウム 6月5日(日) 13:30-16:50 大和文華館 講堂 国際シンポジウム 「マニ教絵画をめぐる諸問題」アリゾナ大学教授 Zsuzsanna GULÁCSI 東北大学教授 泉武夫 京都大学教授 吉田豊 パネルディスカッション(司会:古川攝一) http://www.kintetsu.jp/y…

 神奈川近代文学館(横浜)

231-0862 横浜市中区山手町110 港の見える丘公園内没後15年 遠藤周作展 ―21世紀の生命(いのち)のために 2011年4月23日(土)ー6月5日(日) 休館日は月曜日(5月2日は開館) http://www.kanabun.or.jp 1955年(昭和30)「白い人」で芥川賞を受賞した遠藤周…