Artscene 芸術の風景 -アートシーン 展覧会情報

芸術、美術、展覧会の紹介をしています。

2011-11-01から1ヶ月間の記事一覧

東京国立博物館 平成館(上野公園)

日中国交正常化40周年 東京国立博物館140周年 特別展「北京故宮博物院200選」 東京国立博物館 平成館 特別展示室 2012年1月2日(月) 〜 2012年2月19日(日) 故宮・太和殿 画像提供:故宮博物院日中国交正常化40周年を迎える2012年、東京国立博物館は北京故…

東京国立博物館

http://www.boston-nippon.jp/ http://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=1416 ボストン美術館 日本美術の至宝特別展「ボストン美術館 日本美術の至宝」 東京国立博物館 平成館 特別展示室 2012年3月20日(火) 〜 2012年6月10日(日) アメリカ…

東京、渋谷・東急隣 Bunkamura ザ・ミュージアム

http://vermeer-message.com/ 2011年12月23日(金・祝)〜2012年3月14日(水) Bunkamura ザ・ミュージアム(渋谷・東急本店横) 〒150-8507 東京都渋谷区道玄坂2-24-1-B1F午前10時〜午後7時(入場は各閉館の30分前まで)※毎週金・土曜日は午後9時まで(12月…

銀座清月堂画廊

阿部朱昂の林住期展 銀座清月堂画廊 1階最寄駅 銀座(徒歩1分)日程 2011/11/29(火) 〜 2011/12/4(日)10:30-18:00(最終日 17:00)

島田章三展

島田章三展 1957年 ノイローゼ よこすか美術館蔵 Shozo Shimada:A Retrospective 現代洋画檀を代表する画家、島田章三(1933年−)の初期から現在までの仕事を通して、独自の絵画表現を確立してきた軌跡をたどる。 横須賀に生まれた島田章三は、12歳で敗戦を…

日本郵政株式会社 逓信総合博物館

「昭和レトロと郵便展〜切手少年がいた時代〜」 逓信総合博物館(東京都千代田区大手町2-3-1)では、2011年9月17日(土)から12月18日(日)まで、特別展「昭和レトロと郵便展〜切手少年がいた時代〜」を開催。 「昭和」という時代は、戦後の復興から高度成…

イスラム圏に衝撃 エジプトの女子大生がヌードを公開

イスラム圏にありながら裸体を披露しているのはエジプト・カイロのアメリカン大学でメディアアートを専攻しているアリア・アル・マディ(Aliaa al-Mahdy 20)。彼女が自身のブログに掲載したもの。大きな反響を呼んでいる。ジャスミン革命以降、急激に民主…

東京国立近代美術館

黒田清輝 東京国立博物館蔵右から順番に「智」・「感」・「情」重要文化財 1899年 各180.6 x 99.8cmカンヴァス・油彩 http://www.tobunken.go.jp/kuroda/archive/k_work/oil/oil065.html この作品は、明治30(1897)年の第2回白馬会展に《避暑(湖畔)》など…

World Antiquarian Book Plaza

http://www.yushodo.co.jp/wabp/index.html 2011年11月25日(金) オープン ILAB(国際古書籍商連盟)の元会長、ミヒャエル・シュタインバッハ(Michael Steinbach)氏を総支配人にお迎えして、世界11カ国(Austria, Australia, China, Denmark, U.K., France,…

作品解説サイト

アートの解説をまとめたサイト『みんなの美術館 アトコレ』が11月9日に誕生。美術ファンからの“まとめ”が集まっている。 みんなの美術館 アトコレ http://atokore.com/ 『みんなの美術館 アトコレ』は、有名な作品をはじめとして、様々なアート作品を「わか…

茨城県天心記念五浦美術館

茨城県北茨城市大津町椿2083 TEL:0293‐46‐5311 FAX:0293‐46‐5711 笠間出身の日本画家木村武山(1876-1942)は、横山大観、下村観山、菱田春草ら五浦の作家の一人であり、大正3年、岡倉天心の一周忌を機に再興された日本美術院ではその中心となって活躍するなど…

湯河原町立湯河原美術館

神奈川県湯河原町宮上にある湯河原美術館で25、26の両日、夜にモミジをライトアップし庭園を開放する「ナイトミュージアム2011」が初実施される。美術館も開館予定。 同館は明治創業の老舗旅館を改装し、1998年にオープンした。約800平方メートル…

第一生命本店 創業110周年

ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルトゆかりの品々が楽しめる展覧会 「モーツァルトの顔 18世紀の天才をめぐる6つの物語」 11月19日から25日(金)まで、第一生命保険本社1階ギャラリーで開催。 有楽町駅、日比谷駅から2分 http://www.dai-ichi-life.co.…

■秋の庭園公開 五島美術館

世田谷区上野毛 五島美術館世田谷区上野毛3 TEL 03-5777-8600 12月2日-4日、「秋の庭園公開」が行われる。改修工事のため2012年秋まで休館中だが、紅葉シーズンに合わせ3日間の期間限定で美術館敷地内の庭園の一部ルートを公開する。同庭園は、国分寺崖線に…

山梨、栃木

特別展 「浅川巧(たくみ)生誕百二十年記念 浅川伯教(のりたか)・巧(たくみ)兄弟の心と眼−朝鮮時代の美−」 新しい美の発見。それまで見向きもされなかった“李朝”−朝鮮時代の陶磁器や工芸品が、1920年代以降、一躍注目を浴び、多くの陶芸家、研究者、愛陶家の…

江戸東京博物館

両国駅前の江戸東京博物館で開催されている「世界遺産 ヴェネツィア展」で展示中の「二人の貴婦人」は謎に満ちている。ルネサンス時代に活躍したベネチアの画家、ヴィットーレ・カルパッチョの作品である。描かれているのは腰をかけている2人の女性。ブロン…

■都美術館 フェルメール「真珠の耳飾りの少女」 2012年6月、来日決定

フェルメールの最高傑作、「真珠の耳飾りの少女」が2012年6月、東京都美術館で公開される。現在、全面改修工事で休館中だがリニューアルオープンの後「マウリッツハイス美術館展」において「真珠の耳飾りの少女」が展示される。他、レンブラントの最後の自画…

畠山記念館

http://www.ebara.co.jp/csr/hatakeyama/ 畠山即翁の美の世界」が特集されています 公益財団法人畠山記念館 〒108-0071 東京都港区白金台2丁目20-12 電話: 03(3447)5787 FAX: 03(3447)2665 夏季(4〜9月) 10:00 〜 17:00 冬季(10〜3月) 10:00 〜…

■明治時代初期に作られたとみられる地球儀

直径33センチが京都市内で見つかった。地名などすべてが手書き。古地図を多数所蔵する神戸市立博物館などが調査したところ、大海に浮かぶ小島の名称や人口も細かく記されておりこれまで国内で確認された手書きの地球儀約30点(17〜19世紀)より精細…

神奈川県立・金沢文庫

神奈川県立・金沢文庫 〒236−0015 神奈川県横浜市金沢区金沢町142電話: 045−701−9069 FAX:045−788−1060京浜急行 金沢文庫駅 http://www.planet.pref.kanagawa.jp/city/kanazawa.htm愛染明王 愛と怒りのほとけ 2011年…

出光美術館

能登国七尾(石川県七尾市)の地方絵師から、京の中央画壇の中心に達した長谷川等伯(1539〜1610)。没後400年を迎えた昨年、等伯の芸術の魅力がより広く紹介され、現在でも多くの人びとの関心を集め続けている。 「国宝松林図屏風」展(2002年)や「新発見…

野鳥の父 中西悟堂と善福寺池 展

日本野鳥の会 中西悟堂の足跡たどる企画展 国内最大の自然保護団体「日本野鳥の会」を創設した中西悟堂さん(1895-1984)の足跡をたどる企画展 「野鳥の父・中西悟堂と善福寺池 野鳥保護に捧げた生涯」 が杉並区天沼3、杉並区立郷土博物館分館で開…

神奈川県・平塚市美術館

開館20周年記念展 10月22日(土)-11月27日(日) 平塚市美術館 http://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/art-muse/2011206.htm 開館時間 9:30-17:00(入場は-16:30) 休館日 月曜日 観覧料 一般900円、高大生500円20名以上の団体料金は2割引 ※中学生以下、毎週土曜…

町田市立博物館

江戸切子 −日本のカットガラスの美と伝統 2011年10月8日(土曜日)-11月27日(日曜日) ヨーロッパからもたらされたカットガラスを手本として、日本で切子が作られるようになったのは、江戸時代後期の天保5年(1834)頃のこととされています。当時の切子制作…

虚子記念文学館(芦屋市)

14日、作家芥川竜之介が1919年6月に俳人の高浜虚子に送った未公表の書簡が同館の未整理資料から見つかったと発表された。芥川が虚子に俳句の講評を求めるなどしている内容で、鑑定した伊藤一郎(近代文学、東海大)は、芥川の虚子宛て自筆書簡の実物…

ラインII

ドイツの写真家、アンドレアス・グルスキー(56)がライン川を撮った「ラインII」(1999年)が米ニューヨークで競売に掛けられ、写真としては史上最高額となる430万ドル(約3億3000万円)で落札された。13日までに、英BBCが伝えた。 「…

蒸気自動車「ラ・マルキーズ」

現在も走らせることのできる自動車では世界最古といわれる1884年にフランスで製造された蒸気自動車「ラ・マルキーズ」がアメリカのペンシルベニア州ハーシーで競売に掛けられて予想価格を大きく上回る462万ドル(約3億5500万円)で落札された。1…

アッター湖畔のリッツルベルク

オーストリアの画家グスタフ・クリムトの風景画が5日までに、競売大手サザビーズがニューヨークで行った競売に出品され、4040万ドル(約31億6千万円)で落札された。作品は1941年、ナチス・ドイツがウィーンのユダヤ人女性から奪い、今年になっ…

歌川広重 水墨画風の肉筆浮世絵発見

「武蔵多満川」 「東海道五十三次」などの風景画で知られる江戸時代の人気浮世絵師、歌川広重が描いた水墨画のような珍しい作風の肉筆の浮世絵が新たに見つかり、晩年の広重の幅広い創作活動がうかがえる作品として注目を集めている。 今回見つかった浮世絵…

東京・上野 国立西洋美術館

スペイン王子 フランシスコ・デ・パウラ・アントニオの肖像 1800年 マドリード 国立プラド美術館 ヨーロッパが絶対王政から近代市民社会へ向かう変革期、鋭い批判精神で社会と人間を見つめたスペイン美術の巨匠、フランシスコ・デ・ゴヤ。野心家の彼は王…