Artscene 芸術の風景 -アートシーン 展覧会情報

芸術、美術、展覧会の紹介をしています。

2014-01-01から1ヶ月間の記事一覧

マーク・デンステッダー 絵画展 Renaissance in the 21st century

フィギュラティヴアートの最前線−孤高の女性像 Bunkamura www.bunkamura.co.jp/〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂2−24−1 03-3477-9111 ザ・ミュージアム www.bunkamura.co.jp/museum アクセス www.bunkamura.co.jp/access/「渋谷駅」ハチ公口より歩7分 2014…

シャヴァンヌ展 水辺のアルカディア ピュヴィス・ド・シャヴァンヌの神話世界

Bunkamura www.bunkamura.co.jp/〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂2−24−1 03-3477-9111 ザ・ミュージアム www.bunkamura.co.jp/museum アクセス www.bunkamura.co.jp/access/「渋谷駅」ハチ公口より歩7分 Bunkamura25周年記念 シャヴァンヌ展 水辺のアルカ…

ミラノ ポルディ・ペッツォーリ美術館 華麗なる貴族コレクション

ピエロ・デル・ポッライウォーロ 《貴婦人の肖像》 1470年頃 テンペラ・板 http://www.poldi2014.com/ 〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂2−24−1 03-3477-9111 Bunkamura www.bunkamura.co.jp/ ザ・ミュージアム www.bunkamura.co.jp/museum アクセス www.bu…

デュフィ展 絵筆が奏でる 色彩のメロディ

Bunkamura25周年特別企画 Bunkamura www.bunkamura.co.jp/〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂2−24−1 03-3477-9111 ザ・ミュージアム www.bunkamura.co.jp/museum アクセス www.bunkamura.co.jp/access/「渋谷駅」ハチ公口より歩7分 2014/6/7(土)−7/27(日…

野口哲哉展―野口哲哉の武者分類図鑑

野口哲哉展 1980年生まれの野口哲哉は、樹脂やプラスチックなど、現代的な素材を駆使して古びた姿の鎧武者を造形し、それらの織りなす嘘とも現実ともつかない魅力的な世界観を構築する美術家です。 南蛮渡来のシャネルのマークを家紋とした甲冑を身にまとっ…

第45回 練馬区区民美術展

2013年11月に公募した洋画・日本画・彫刻・工芸290点を展示します。 練馬区民美術展は、区民の皆さんが日ごろの創作活動から生まれた作品を発表する場として、昭和43年から開催しており、今年で45回目を迎えます。 応募いただいた作品は、経験・流派を問わず…

手塚治虫展 パリで開催

日本の漫画家、故・手塚治虫が残した「鉄腕アトム」や「ジャングル大帝」などの原画約50点を展示する作品展が1月29日から、パリのギャラリーにて、フランス国内初で開かれる。 日本漫画のファンが多い仏で手塚マンガは元祖として人気が高い。この展覧会…

映像とアートの国際フェスティバル 6th "true colors"

恵比寿駅 東口 5分JR山手線、湘南新宿ライン、東急東横線、東京メトロ・日比谷線東京都写真美術館、恵比寿ガーデンプレイスセンター広場 ほか 映像とアートの国際フェスティバル http://www.yebizo.com 第6回 恵比寿映像祭 「トゥルー・カラーズ」 http://ww…

法隆寺宝物館

谷口吉生・設計 大林組・施工 明治11年(1878)に奈良・法隆寺から皇室に献納され、戦後国に移管された宝物300件あまりを収蔵・展示 これらの文化財は、正倉院宝物と双璧をなす古代美術のコレクションとして高い評価を受けていますが、正倉院宝物が8世紀の作品…

エーザイ川島工場内

館長 伊藤大 東海道線 尾張一宮駅 名古屋鉄道 名鉄一宮駅名鉄バス 川島行き 「川島口」 から歩いて25分内藤記念くすり博物館 エーザイ川島工場内館長 伊藤大 岐阜県各務原市川島竹早町1 内藤記念くすり博物館 TEL:0586-89-2101

遠藤周作『侍』展 ―“人生の同伴者”に出会うとき

町田市民文学館ことばらんど 〒194-0013 東京都町田市原町田4-16-17 TEL042-739-3420/FAX042-739-3421 ・JR横浜線「町田駅」ターミナル口から徒歩8分 ・小田急線「町田駅」東口から徒歩12分 慶長遣欧使節団渡欧400年 遠藤周作『侍』展 ―“人生の同伴者”に出…

O JUN―描く児

http://www.city.fuchu.tokyo.jp/art/〒183-0001 東京都府中市浅間町1-3 (都立府中の森公園内) tel:042-336-3371(代表)http://www.city.fuchu.tokyo.jp/art/kikakuten/kikakuitiran/ojunkakuco/index.html O JUN―描く児ある出来事の断片のような場面。…

かわいい日本美術 若冲・栖鳳・松園から熊谷守一まで

〒150-0012 東京都渋谷区広尾3-12-36 会 期 : 2014年1月3日(金)〜3月2日(日) ※ 一部展示替 前期:1/3〜2/2、後期:2/4〜3/2 会場: 山種美術館 主催: 山種美術館、朝日新聞社 協賛: 東邦ホールディングス株式会社 開館時間: 午前10時〜午後5時(入館…

NHK 第43回番組技術展

http://www.nhk.or.jp/bangiten/ NHK 第43回番組技術展www.nhk.or.jp/bangiten最新の放送機器、番組制作や緊急報道への多彩な取り組みを紹介する「NHK番組技術展」を開催。渋谷、原宿のNHK前庭にて。 NHK放送技術研究所 www.nhk.or.jp/strl NHK技研。日本放…

魂の深淵をひらくー遠藤彰子展

本館1F 本館2F ギャラリー 1月15日 (水) − 1月28日 (火)10:00 〜 17:00 開館(入場は閉館30分前まで) 一般 600円、大学生 400円、高校生以下無料 障害者手帳をお持ちの方、その介助者は無料 http://www.ueno-mori.org/exhibitions/article.cgi?id=33ぐる…

鍋島焼と図案帳展

http://www.toguri-museum.or.jp【現展示案内】 鍋島焼と図案帳展 会期: 2014年1月7日(火) 〜 3月30日(日) 鍋島焼と図案帳展 会期:2014年1月7日(火)〜3月30日(日) 色絵 石榴竹垣文 皿 色絵 石榴竹垣文 皿 鍋島 江戸時代 (17世紀末〜18世紀初) 高5.7?…

大滝詠一さんの特設コーナー

2013年末に逝去したシンガーソングライター、音楽プロデューサー、大滝詠一の追悼企画。遺族の協力の下、大滝さんが住んでいた瑞穂町図書館(石畑)が特設コーナーを設置した。1月31日まで開催。ヒット曲「君は天然色」を収録したLPレコードや直筆サイ…

瑞穂町 耕心館

平成26年2月2日に、耕心館で読書講演会を行います! 演題 「震災後の今、なぜ、宮沢賢治か その作品世界に学ぶ」 開場 午後1時30分 開演 午後2時 定員 70名(先着順) 詳しくは「図書館からのお知らせ」をご覧下さい。 平成26年2月2日(日) …

「鉄道遺産群」写真展

三重県 関西線 加太駅に展示コーナー トンネル、橋脚などの写真17点 亀山市加太市場のJR関西線加太駅に21日、トンネルや橋脚など駅周辺の鉄道遺産のパネル写真を展示する「加太地区の鉄道遺産群」コーナーが設けられた。加太地区コミュニティー地域づ…

江戸の食文化

にぎりずし、そば、てんぷらなど江戸の特色ある食文化と、江戸の食を支えた食材「練馬大根」について紹介します。 江戸時代後期、江戸のまちでは、食を楽しむことが広く普及しました。江戸の食を支えた食材のうち、野菜類に関しては、鮮度の面などから、江戸…

マリー・ローランサン展

2014年 4月12日(土)〜6月22日(日)【開館時間】 10:00〜20:00(入館は19:30まで) 【会 場】 三鷹市美術ギャラリー 〒181-0013 東京都三鷹市下連雀3-35-1 CORAL(コラル)5階【休館日】 月曜日(5/5は開館)、5/7(水) パリ生まれのマリー・ローランサン(1885-1…

さいたま市 埼玉会館

障害者アート企画展2014年1月10−14日 さいたま市 障害者アート企画展 埼玉県障害者アートフェスティバルの一環http://www.pref.saitama.lg.jp/site/festival/kikakuten25.html 例年を大幅に上回る過去最高の2000人超の来場者が見込まれている。…

吉祥寺美術館

生誕100年 萩原英雄展 ―天から与えられた僕の仕事― 2014年01月11日(土)〜2014年02月23日(日) 企画展示室 生誕100年 萩原英雄展 ―天から与えられた僕の仕事― 2014年1月11日(土)−2月23日(土)会期中の休館日:1月29日(水)、2月19日(水) 山梨県に生まれ…

板橋区立小中学校作品展

午前9:30から午後5:00 (入館は午後4:30まで) ※ただし1月16日(木)は13:00まで 月曜日(ただし月曜が祝日のときは翌日)、1/17、28、2/6 無料主 催 板橋区教育委員会 板橋区立中学校教育研究会 板橋区教育会 板橋区立中学校教育研究会国語科研究部 板橋区…

探幽3兄弟 狩野探幽・尚信・安信

江戸文化シリーズNo.29 2014年 2月22日(土)〜3月30日(日) 前期:2月22日(土)〜3月16日(日) 後期:3月18日(火)〜3月30日(日) 3月17日に展示替えを行います午前9:30から午後5:00 (入館は午後4:30まで)月曜日正規料金 一般650円 高校・大学生45…

板橋区立美術館

多摩ミュージアム・ネットワーク研究会とは多摩地域の公立美術館の職員を中心に、2009年8月に発足した研究会です。現在、私立を含む13館の美術館・博物館で構成されています。多摩地域の各美術館の特性を生かしたさまざまなネットワーク(相互連携)を通して…

「支倉常長像と南蛮美術―400年前の日欧交流―」

支倉常長像 アルキータ・リッチ作 17世紀 イタリア・個人蔵 「支倉常長像と南蛮美術―400年前の日欧交流―」 本館 7室 2014年2月11日(火) 〜 2014年3月23日(日) 今からおよそ400年前の慶長18年(1613)、仙台藩主伊達政宗の命を受け、「慶長遣欧使節」とし…

祈りのかたち 刀身彫刻と刀装具

2014年1月7日(火)- 5月11日(日) http://www.touken.or.jp/museum/ 人は何を思い、刀剣や刀装具に神仏を刻むのでしょうか。 日本刀が形成された平安時代後期、すでに刀身彫刻は見られます。刀身に施された彫刻には、樋など重さの軽減を目的とした実用性か…

日本美術刀剣保存協会

2014年4月 第23回 特別重要刀剣等審査の受付 文化財としての日本刀・刀装・刀装具の保存及び普及振興を目的として、第23回特別重要刀剣等審査会を開催いたします。申請方法等要領は以下の通りです。 1.受付期間 2014年4月7日(月)〜4月9日(水) この…

18世紀フランスのジレ

杉野学園衣裳博物館www.costumemuseum.jp目黒駅西口 3分JR山手線、東急目黒線、都営三田線〒141-0021 東京都品川区上大崎4−6−19 03-3491-8728 平成26年度 館収蔵品展 −18世紀フランスのジレ− 2014年4月1日〜2015年2月14日/本館1階〜3階 今年度は、フロア…