Artscene 芸術の風景 -アートシーン 展覧会情報

芸術、美術、展覧会の紹介をしています。

写真

おしりとひかがみ展

100人のモデルの臀部をアートとして撮影した写真展。伴田良輔 個展「おしりとひかがみ展」浅草橋の「TODAYS GALLERY STUDIO」9月2日(金) - 9月25日(日)お尻、ひかがみ(ひざの裏側のくぼんでいる部分)を合わせた作品数250点以上。A0サイズの特大作品なども…

篠山紀信 展 「快楽の館」

1960年代から現在まで常に写真界の先頭を走り続けてきた篠山紀信の個展を開催。篠山紀信展は、「篠山紀信 写真力」展が2012年以来全国各地の美術館を巡回中ですが、異なるコンセプトにより、原美術館だけで開催する展覧会である。 テーマは、1938年完成の邸…

谷敦志写真展2016

銀座で谷敦志さん写真展 「裸婦」を撮った新作18点 2016年01月21日 銀座経済新聞のリアルスペース「ぎんけいさろん&ギャラリー」(中央区銀座1)で2月17日から、「谷敦志写真展2016」が始まる。 個展を中心に国内外での活動を続け、その「ダーク&ゴシック…

ヌード女性写真展「脱いでみた」 

アートでもエロでもない「自然の美しさ」表現 /東京 みんなの経済新聞ネットワーク 2月17日(水) "「女の子への愛を感じていただければ」と呼び掛ける花盛さん" 渋谷の「ギャラリー・ルデコ」(渋谷区渋谷3)1階で2月16日、フォトグラファー花盛友里さんの個…

「谷根千・上野」の写真展 

谷中在住の写真家が切り取る地元の魅力写真家の重盛明人 谷中のギャラリー「谷中画廊」(台東区谷中5、TEL 090-3201-3405)で2月13日から、写真家の重盛明人さんによる写真展「谷根千・上野の四季」が開催。重盛さんはグラフィックデザイナーとしての広告の…

「これからの写真」展

先進国において、警察の判断だけで「猥褻」の観念が区別される国家は、日本以外、どこにあるのだろう。戦後だけでも猥褻性判断は大きな変遷をたどっている。日本における表現の自由が大きく遅れていることの一つの証左である。 <写真展>愛知県警「わいせつ…

Asia 写真銀河

広く社会一般、地域の皆様を対象に、教養を深める文化企画として、本学教員とゲストカメラマンによる、それぞれの分野を軸とした対談形式の企画、Asia写真銀河を実施します。 第1回は、報道写真家の大石芳野氏をゲストに迎え、本学教員の鎌田遵先生と、…

田沼 武能 写真展「むさしの日記」

オリンパスギャラリー http://www.olympus.co.jp/jp/gallery/私は武蔵野の自然と人びとの暮らしに魅せられ、通い始めて半世紀になる。そんなに武蔵野に通ってよく飽きないね、と人に言われる。武蔵野は私にその都度違った顔を見せてくれるので飽きることはな…

「映画をめぐる美術――マルセル・ブロータースから始める」

2014年04月22日 - 2014年06月01日休館日: 毎週月曜日 マルセル・ブロータース、シンディ・シャーマン、アイザック・ジュリアン 他http://www.momat.go.jp/Honkan/readingcinema/index.html 入場料 一般 850円、大学生 450円、高校生以下無料 10:00から17:00まで…

森栄喜 「intimacy」

コニカミノルタプラザ木村伊兵衛写真賞は、朝日新聞社が、戦前・戦後を通じてわが国の写真の発展に多大な貢献をされた故木村伊兵衛氏の業績を記念し、1975年より制定した国内屈指の写真賞です。その年に優れた成果をあげた「新人」写真家を対象にしており、…

増山たづ子 すべて写真になる日まで

2013年10月6日(日) − 2014年7月27日(日) IZU PHOTO MUSEUM 2009年10月26日(月) 開館所在地 〒411-0931 静岡県長泉町東野 クレマチスの丘(スルガ平)347-1 TEL 055-989-8780 (055)989-8787 FAX 055-989-8783http://www.izuphoto-museum.jp/access/index.html…

映像とアートの国際フェスティバル 6th "true colors"

恵比寿駅 東口 5分JR山手線、湘南新宿ライン、東急東横線、東京メトロ・日比谷線東京都写真美術館、恵比寿ガーデンプレイスセンター広場 ほか 映像とアートの国際フェスティバル http://www.yebizo.com 第6回 恵比寿映像祭 「トゥルー・カラーズ」 http://ww…

「鉄道遺産群」写真展

三重県 関西線 加太駅に展示コーナー トンネル、橋脚などの写真17点 亀山市加太市場のJR関西線加太駅に21日、トンネルや橋脚など駅周辺の鉄道遺産のパネル写真を展示する「加太地区の鉄道遺産群」コーナーが設けられた。加太地区コミュニティー地域づ…

ジョセフ・クーデルカ展 Josef Koudelka Retrospective

2013.11.6-2014.1.13会場 東京国立近代美術館 企画展ギャラリー会期 2013年11月6日(水)〜2014年1月13日(月) 開館時間 10:00-17:00 (金曜日は10:00-20:00) ※入館はそれぞれ閉館の30分前まで 休館日 毎週月曜(12月23日、1月13日は開館)、12月24日(火)、年…

東京の歴史的建造物写真展2013

東京都では、東京をより美しく風格ある都市としていくため、歴史的建造物の保存・活用に向け、取り組んでいます。 このたび、東京の都市景観や歴史的建造物の保存を支援している取組を広く知ってもらうため、「歴史・文化のまちづくり研究会」との共催で、「…

森山大道 モノクローム

2013年11月23日(土・祝)−12月27日(金) 会期中の休館日:11月27日(水)、12月25日(水)http://www.moriyamadaido.com/ JR、京王井の頭線吉祥寺駅中央口(北口)から ○徒歩約3分。コピス吉祥寺A館7階 2013年度 「森山大道 モノクローム」展関連イベント …

海洋写真 創造・海に奇跡を追う

伊東昭義美術館 入館料大人 800円 大・高校生 600円 中・小学生 400円 65歳以上5歳以下 無料(15名以上の団体は200円引)障害者手帳をお持ちの方は、ご本人と付き添いの方1名まで半額となります。 ご利用案内開館時間 休館日10:00〜17:00毎週月曜日 伊東昭…

写真のエステ−コスモス 写された自然の形象

平成25年度東京都写真美術館コレクション展 会 期: 2013年9月21日 ( 土 ) 〜 11月17日 ( 日 ) 休館日:毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は開館し、翌火曜日休館) 料 金:一般 500(400)円/学生 400(320)円/中高生・65歳以上 250(200)円 ※10月1日(都…

練馬伝統工芸パネル展

練馬区には、東京手描友禅、東京染小紋、江戸表具などを業種とした、多くの伝統工芸の名工が活躍しています。パネル展では、それぞれの業種の魅力や作業工程を紹介します。また、会場では伝統工芸の魅力と匠の技を紹介する「練馬区伝統工芸展」の様子を撮影…

東京フォト(TOKYO PHOTO)2013

東京都・増上寺で写真展「東京フォト」開催 -世界10都市のギャラリーが来日 東京フォト委員会は27日〜30日、東京都港区の増上寺にて第5回インターナショナル・フォト・フェア「東京フォト(TOKYO PHOTO)2013」を開催する。 ニューヨーク、パリ、ベルリン、ア…

日中未来の子ども100人の写真展覧会

日中子どもの日常、両国の写真家が撮影 増上寺で東京展始まる 日本と中国に住む子どもたちの日常を両国の写真家が撮影し、上海、北京、福岡県太宰府市の3都市で開催された「日中未来の子ども100人の写真展覧会」の東京展が27日から港区の増上寺で、 「…

ドキュメンタリー映画「もったいない!」

お問い合せ : T&Kテレフィルム 03-3486-6881上映期間 :2013年9月21日(土)〜10月11日(金) 休映日 : 毎週月曜日(祝日の場合は翌日) ■上映時間 10:30/13:00/15:00 ※以前告知致しました上映時間から変更となっております。ご注意ください。■料金:一般1,80…

岩合光昭写真展 ネコライオン

会 期: 2013年8月10日 ( 土 ) 〜 10月20日 ( 日 ) 休館日:毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は開館し、翌火曜日休館) 料 金:一般 800(640)円/学生 700(560)円/中高生・65歳以上 600(480)円 ( )は20名以上団体および東京都写真美術館友の会、当館…

須田一政 凪の片

会 期: 2013年9月28日 ( 土 ) 〜 12月1日 ( 日 ) 休館日:毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は開館し、翌火曜日休館) 料 金:一般 600(480)円/学生 500(400)円/中高生・65歳以上 400(320)円 ※10月1日(都民の日)は入場無料 ( )は20名以上団体、当館…

米田知子 暗なきところで逢えれば

東京都写真美術館 Sceneより 道−サイパン島在留邦人玉砕があった崖に続く道 2003年http://syabi.com 会 期: 2013年7月20日 ( 土 ) 〜 9月23日 ( 月・祝 ) 休館日:毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は開館し、翌火曜日休館) 料 金:一般 700(560)円/学生 …

金井杜道 とりたての仏像たち

会 期 8月29日(木)− 9月10日(火) 会 場 奈良まほろば館 (東京都中央区日本橋室町1-6-2 電話:03-3516-3931) 主 催 奈良県・奈良まほろば館 協 力 法相宗大本山興福寺、岡村印刷工業 企画協力 日本経済新聞社 「国宝 興福寺仏頭展」の全出品作を一手に…

「マンハッタンの太陽」展

山中信夫《マンハッタンの太陽(1)》1980年 栃木県立美術館蔵 1980年代のニューヨークはアートが燦然と輝く創造の街だった ―。光源としての太陽と熱源としての太陽の両面から、可視光線を越えたエネルギー源としての太陽と地球と私たちとの関係を問い直し…

水中写真家、ドルフィンスイマー

夫婦でイルカを中心に海洋自然写真を撮影している水中写真家、ドルフィンスイマー、鈴木あやのさん。今は引っ越ししたかもしれないが、以前に武蔵野市民として紹介されていた。 明後日、今週日曜、7月28日の22時、テレビ東京系のソロモンで紹介される。 大切…

アートギャラリー第2期

川崎市市民ミュージアム 〒211-0052 神奈川県川崎市中原区等々力1-2 TEL 044-754-4500 http://www.kawasaki-museum.jp アートギャラリー第2期 荒木経惟《センチメンタルな旅》1971年 柴川俊之《PLANET ICON(2000年後に発掘された招き猫の化石)》2008年開催…

静岡県vs山梨県〜写真で見る富士山の魅力

いにしえから日本人の心を魅了し、数多くの芸術や文化の源となっている富士山。世界文化遺産登録への期待が高まる富士山の魅力や富士山が位置する静岡県・山梨県の食材による特別メニューなど、霊峰に想いを馳せる写真展。 2013年6月1日(土)〜26日(水) 3…