Artscene 芸術の風景 -アートシーン 展覧会情報

芸術、美術、展覧会の紹介をしています。

2010-11-01から1ヶ月間の記事一覧

戸沢佳代子個展

http://kayoko-tozawa.jimdo.com/日時:12月10(金)〜23(木) 11:00-19:00、金曜-20:00、最終日-17:00 場所:マキイマサルファインアーツ(浅草橋) 詳しくはhttp://www.makiimasaru.com/mmfa/index.htmlをご覧下さい。 About works 『The Light of Australia』…

特別展 「21世紀の伝統工芸−世界の眼−」

展覧会概要 MOA美術館ならびに社団法人日本工芸会東日本支部、朝日新聞社は、東日本伝統工芸展第50回記念展「21世紀の伝統工芸−世界の眼−」を開催。本展は、欧米の美術界の第一線で活躍する研究者を審査委員として招聘し、陶芸・染織・漆芸・木竹工・金工…

 写実絵画専門の美術館

保木氏が建築した真新しい美術館に彼自身が長きに渡って収集してきた写実主義の絵画ばかりを専門に展示する美術館、「ホキ美術館」がこの11月3日にオープンした。写真を見まがうような息をのむ描写力。圧倒的なデッサン力を持った多くの画家の作品が展示され…

ロダン・ユトリロ専門

http://www.2480.jp/museumフランス国立ロダン美術館 公認 フランス サノワ市ユトリロ美術館 認定 財団法人 日本博物館協会正会員〒195-0063 東京都町田市野津田町1000番地 Tel: 042-708-2480 Fax: 042-736-4630 E-Mail: 2480(@)2480.jp開館時間 午前 11:0…

真髄を究めた日本画家

2010年9月1日[水]−11月30日[火] 足立美術館 時間 9:00−17:30(4月〜9月) 9:00−17:00(10月〜3月) 年中無休 http://www.adachi-museum.or.jp/ja/e_now.html 横山大観(1868〜1958)は、明治元年、茨城県に生まれました。東京美術学校(現東京藝術大学)の第…

大宮・鉄道博物館

鉄道博物館開館三周年を記念10月9日(土)より特別企画展、「御料車〜知られざる美術品〜」を開催。御料車とは、天皇・皇后両陛下や皇太子殿下が御乗用される車両の総称で「走る美術品」とも称される。明治、大正、昭和それぞれの時代の最高の車両製造技術と…

橋本平八と北園克衛展  (世田谷区)

異色の芸術家兄弟(世田谷美術館) 10月23日〜12月12日 1階展示室 http://www.setagayaartmuseum.or.jp 彫刻家と詩人、異色の芸術家兄弟。純粋な表現の探究の軌跡 橋本平八(1897-1935)と北園克衛(本名:橋本健吉、1902-1978)は実の兄弟で、現在の三重県伊…

華雅やきの赤絵細描

伊勢半本店 紅ミュージアム 2010年10月16日(土)から12月12日(日)企画展『華雅やきの赤絵細描 - 九谷赤絵の妙技』日本を代表する焼き物の一つ、「九谷焼」は、江戸時代前期に加賀藩江沼郡九谷村で誕生した。古九谷以来の青手・五彩手様式を中心に、他のや…

ラヴズ・ボディ 生と性を巡る表現

ラヴズ・ボディ 生と性を巡る表現 東京都写真美術館会 期: 2010年10月2日 ( 土 ) 〜 12月5日 ( 日 ) 休館日:毎週月曜日(休館日が祝日・振替休日の場合はその翌日) 料 金:一般 800(640)円/学生 700(560)円/中高生・65歳以上 600(480)円 ( )は2…

 世界を驚嘆させた金属工芸

―清水三年坂美術館コレクションを中心に」 住友コレクション 泉屋博古館分館〒106-0032 東京都港区六本木1-5-103-5777-8600(ハロ−ダイヤル) 協力 清水三年坂美術館 10月16日(土)〜12月12日(日) 開館時間 午前10時→午後4時半 (ただし、入館受付終了は…

地上波デジタルテレビ対応 アンテナ工事

アンテナ、光ファイバー、ケーブルテレビのいずれも対応しています 地上波デジタルテレビ対応 アンテナ工事 1. アンテナ増設工事、ブースター・分波器・チューナー設定 2. 光ファイバー回線・ルーター設定 3. ケーブルテレビ回線設定 上記の3タイプ、…

11月19日(金)19時 教会音楽・天上の歌声

静謐な教会音楽のひととき。天上の歌声でお迎えいたします A cappella 祈りの音楽 “CAPPELLATTE”(カペラッテ) 針ヶ谷 伸子、田中 理恵子、古川 知子 11月19日 金曜 19時ー19時30分 聖イグナチオ教会 中聖堂 四ッ谷駅 (地下鉄・丸ノ内線、南北線、JR中央線)…

芸術の風景 アートシーン

効果的な広告をお探しの方は・・・芸術の風景 アートシーンです。低額の広告もご遠慮なくお問い合わせ下さい。展覧会や美術・芸術イベントの情報の他、絵画、美術、工芸、展覧会、音楽についての情報をお届けしています。広告のご出稿については以下までお気…

 その名は蔦屋重三郎

18世紀後半、安永・天明・寛政期の江戸には、浮世絵の喜多川歌麿、東洲斎写楽、戯作の山東京伝、狂歌の大田南畝(なんぽ)といった江戸文化を彩る花形スターが登場します。このスターたちの作品を巧みに売り出し、江戸文化の最先端を演出・創造したのが、版…

 日比谷公園 ダ・ヴィンチミュージアム

2010年12月7日(火)〜2011年2月20日(日)に「特別展 ダ・ヴィンチ〜モナ・リザ25の秘密〜」が開催されます。レオナルドの秘密が詰まった「ダ・ヴィンチの手稿」 その驚愕の全貌を立体的な展示で紹介。今回のために日比谷公園内に専用ミュージアムが登場。 …

 ひとり 1951年 

国立近代美術館 企画展ギャラリー2010年11月9日(火)〜12月19日(日) 会期中、素描作品の一部を展示替します。 前期:11月9日〜11月28日 後期:11月30日〜12月19日開館時間 10:00-17:00 (金曜日は10:00-20:00) *入館は閉館30分前まで休館日 月曜日一般850(60…

桑澤洋子 SO+ZO展 (渋谷)

SO+ZO展「 未来をひらく造形の過去と現在 1960s→ 」 会期:2010年11月13日(土)〜11月28日(日) 会場:Bunkamura ザ・ミュージアム(第一会場) 東京都渋谷区道玄坂2-24-1 桑沢デザイン研究所(第二会場)東京都渋谷区神南1-4-17http://www.kds.ac.jp/「SO…

森鴎外 「舞姫」のヒロイン、モデルは・・・

アンナ・ベルタ・ルイーゼ・ヴィーゲルト 読売新聞 11月11日(木) 「テレビマンユニオン」のディレクター・今野勉(74)が、森鴎外の遺品の型板などから代表作「舞姫」のヒロインである"エリス"のモデルとなった女性を特定する新たな証拠を確認したことが分…

隅田川 江戸東京博物館

http://www.edo-tokyo-museum.or.jp/exhibition/special/index.html 隅田川は、江戸の人々にとって輸送の大動脈であると同時に、江戸の名所として、あるいは江戸の名所を数多く抱えた川として深く愛され、親しまれてきた川。そのため隅田川や、隅田川周辺に…

日本近代洋画の美−紙業界コレクション

岸田劉生 「冬瓜とぶどう」紙の博物館創立60周年記念企画展 日本近代洋画の美−紙業界コレクション 2010年09月18日(土)〜2010年11月28日(日)休館日 月曜日、11/24(水) http://www.papermuseum.jp/exhibit/temporary/2010/0918.html紙の博物館創立60周年…

円山応挙:空間の創造 (三井記念美術館)

円山応挙の作品を集めた展覧会が、三井記念美術館で開催。 2010年10月9日(土)〜11月28日(日) 三井記念美術館 東京駅日本橋口、および神田駅南口から徒歩 三越本店前、日本橋三井タワー内。 展示期間で差し替えあり。 前期 10月9日〜11月…

南宋の青磁 (根津美術館)

南宋の青磁 宙を映す器 根津美術館 創立70周年記念特別展 http://www.nezu-muse.or.jp/jp/exhibition/index.html2010年10月9日(土)〜11月14日(日) 休館日 月曜日 開館時間 午前10時‐午後5時(入場は午後4時半まで) 入場料 一般1200円、学生[高校生以上]10…

モネとジヴェルニーの画家たち(渋谷Bunkamura他)

クロード・モネ 《睡蓮》 1897-1898年 油彩・キャンヴァス 個人蔵 印象派の画家クロード・モネは、1883年、42歳の頃より、パリから約80キロほど北西に位置するセーヌ川沿いの小村ジヴェルニーに住み、近隣の風景を描いて名声を得ていった。当時のジヴェルニ…

手塚雄二 一瞬と永遠のはざまで

気(1984年作品) 世界環境運動の公式ポスターに採用された。そごう美術館25周年記念誰よりも深く。限りない静寂。 手塚雄二 一瞬と永遠のはざまで http://www.tezukayuji.jp http://www.jarap.jp/eco/artist/tezuka.html2010年10月23日(土)から 2010年11…

「生誕100年 随筆家・白洲正子 ―あざやかなる生の軌跡」展

■展覧会紹介町田市の名誉市民である白洲正子は、今年、生誕一〇〇年を迎えました。戦後、GHQとの交渉、通訳に奔走した白州次郎の妻として、また、能など多くの日本伝統文化に通じた芸術家として、たぐいまれな感性と独自の視点によって日本文化を見直し、…

明治の彫塑 ラグーザと荻原碌山

第一部: ラグーザとその弟子たち 第二部: 没後100年 荻原碌山 会期: 2010年10月23日(土)- 12月5日(日) 月曜日休館午前10時―午後5時(入館は午後4時30分まで) 会場: 東京藝術大学大学美術館 展示室3・4(3階展示室) 観覧料: 一般600(500)円 学生400…

英国ヴィクトリア朝芸術の精華

右: ウィリアム・ダイス ヤコブとラケルの出会い 1850年 「ラファエル前派からウィリアム・モリスへ」展 横須賀美術館 ラファエル前派は、1848年、ヴィクトリア朝のイギリスで結成された芸術家のグループ。画壇の刷新をめざして集まった画家志望の若者たち…

アルブレヒト・デューラー版画・素描展 宗教/肖像/自然

右: デューラー 「受胎告知」会期:2010年10月26日(火)〜2011年1月16日(日)開館時間:午前9時30分〜午後5時30分 毎週金曜日:午前9時30分〜午後8時 ※入館は閉館の30分前まで休館日:月曜日(*ただし、2011年1月3日・10日は開館、12月28日(火)〜2011…

「セーヌの流れに沿って」 印象派と日本人画家たちの旅

パリを東西に流れるセーヌ川は、川べりに広がる街中の美しい景色に限らず、その上流から下流にかけて多くの画家たちに絵画の主題を与え、美しいセーヌの情景は、特にモネ、シスレー、ピサロら印象派の画家たちにとって水の反映や都市の近代化といったさまざ…

アルブレヒト・デューラー版画・素描展

シャルル・メリヨン 《『パリの銅版画』:ル・プティ・ポン》 1850年19世紀フランス版画の闇と光 ― メリヨン、ブレダン、ブラックモン、ルドン アルブレヒト・デューラー版画・素描展 宗教/肖像/自然2010年9月18日(土)〜11月28日(日) 国立西洋美術館(…