Artscene 芸術の風景 -アートシーン 展覧会情報

芸術、美術、展覧会の紹介をしています。

民俗・資料・文化財

本能寺の変 明智光秀の直筆書状

本能寺の変で織田信長を討った重臣の明智光秀が、反信長勢力とともに室町幕府再興を目指していたことを示す手紙の原本が見つかったと、藤田達生(たつお)・三重大教授(中近世史)が発表した。変の直後、現在の和歌山市を拠点とする紀伊雑賀(さいか)衆で…

アンコールワット カンボジア

8/2(水) アンコールワットで巨大像発見、病院守るシンボルか カンボジアカンボジア・シエムレアプ郊外にある寺院遺跡群アンコールワットで発掘される像。アンコール地域遺跡整備機構提供(2017年7月30日撮影、8月1日公開)国連教育科学文化機関(UNESCO、ユ…

特別展 古代ギリシャ 時空を超えた旅

2016年6月21日(火)- 2016年9月19日(月)東京国立博物館 平成館(東京・上野公園)ギリシャには古代、時代や地域によりさまざまな美術が花開きました。その中心は一貫して神々と人間の姿と物語でした。大理石を削って作った小さなキュクラデ…

パルテノン神殿彫刻をロシアで公開 ギリシャは激怒

Asahi かつて英国の外交官、エルギンがギリシャ駐在時に勝手に彫刻を切り取って英国へ持ち帰り、今は大英博物館が「所蔵」するギリシャ・パルテノン神殿の彫刻の一部がロシアに移送されて公開が始まった。19世紀に英国に移されてから、他国での公開は初。…

宮沢賢治 未発表書簡など発見

古書収集家の川島幸希(秀明大学長)が、作家で詩人の宮沢賢治(1896〜1933年)が友人に宛てた書簡などの未発表資料11点を発見した。 発見されたのは、盛岡高等農林学校の同級生だった成瀬金太郎氏に16〜20年にかけて送ったはがきや在学中のスナップ写真など…

寄贈の戦争資料さまよう

5千点もの戦争資料が、東京都心の倉庫で眠ったままになっている。将来つくる平和祈念館のためにと、都が約15年前に市民から寄贈を募ったが、建設構想は頓挫。多くの提供者が、思い出の品を見ることも、見てもらうこともできぬまま、年齢を重ねている。【…

大阪経済法科大(港区)シベリア抑留の資料 都内施設で保管・公開へ

戦後、ソ連によって行われたシベリア抑留などで亡くなった4万人を超える人たちの名簿を一人でまとめ、この春、88歳で亡くなった新潟県出身の村山常雄さんが残した膨大な資料が、都内の大学施設で保管され、今後の研究に公開されることになった。 自らもシ…

「子どもの見た戦争―手紙が語る学童疎開」

東京都公文書館 企画展示 東京都公文書館では、所蔵資料や事業について、その内容を広く紹介し、多くの方々に知っていただくために、資料展や講演会等を開催しています。当館で行う資料展には、年1回主に館外で行う「所蔵資料展」と、閲覧室内展示コーナーで…

平和展「ヒロシマ原爆展 市民が描いた原爆の絵」

調布市文化会館たづくりで、毎年8月に平和を祈念する展示 2014年度は、広島平和記念資料館から原爆に関する貴重な資料やパネルなどをお借りし、被爆者自らが原爆による悲惨な状況を描いた絵の複製30点と被爆して亡くなった方の遺品や変形したガラス瓶などの…

山階コレクション展 ー日本の鳥学を築いた研究所の貴重標本

国際鳥類学会議(IOC)サテライト企画 第69回企画展 2014年7月12日(土)〜11月30日(日)9時30分〜16時30分 【前期】7月12日(土)〜8月31日(日)【後期】9月2日(火)〜11月30日(日)http://www.bird-mus.abiko.chiba.jp/ 山階鳥研の貴重標本が一堂に公開…

国史跡・名勝「飛鳥京跡苑池(えんち)」(7世紀)

南池に配置された雲のような形の島の下に更に古い島があることが、奈良県立橿原考古学研究所の調査で分かった。橿考研の東影悠・主任研究員が2日、公開の講座で発表した。苑池は天皇の宮殿に付属する国内初の本格庭園で、改修を重ねていたことを示す重要な…

1910年の書簡

Mainichi 夏目漱石(1867−1916年)が、新潟県に住む女性に宛てた手紙が見つかった。懸賞小説に落選した女性に対して師弟関係のあり方を説き、 「大坂の小説は御落選だそうです(略)当撰したつて別段名誉でもありません」 「夏目さんの弟子になつて…

8/3 Sun まで  平和のための戦争展

小平市立 中央公民館 8月3日(Sun)まで 平和のための戦争展 現在、国立精神医療センターが建っている場所には、かつて復員兵の精神疾患を治療する施設があり、シェルショックに苦しんだ帝国日本兵の記録が多く残っている。 その様子を描いた挿絵や資料な…

歴史館で始まる企画展 「新選組 京を駆ける」

新選組「斎藤一」 警視庁名簿に名 スパイ活動を担当 幕末期に会津藩とともに尊王攘夷派として京都を警護し、薩長土肥と戦った「新選組」の隊士で、剣客として知られる斎藤一(さいとう・はじめ、1844−1915)の名が、明治時代初期の警視庁の名簿から…

特別展「村岡花子 出会いとはじまりの教文館」銀座 教文館

銀座 教文館9階ウェンライトホール5月30日−7月14日(月)まで村岡花子さんが日本基督教興文協会(後の教文館)に務めていたことから企画された。「花子とアン」の放送でいま出ている出版社「聡文堂」は同協会がそのモデルとなっている。教文館出版部…

「村岡花子と『赤毛のアン』の世界展」

弥生美術館(東京都文京区)「村岡花子と『赤毛のアン』の世界展〜本を道しるべに、少女たちのために」 7月4日−9月28日(日)まで 本展覧会では、本を通じて世の中を明るく照らそうと尽くした村岡花子の生涯を、『赤毛のアン記念館・村岡花子文庫』所蔵…

「施薬院」と「悲田院」の活動が記された平安時代前期の木簡

京都市埋蔵文化財研究所は南区東九条上殿田町の発掘調査で、平安京に置かれ、貧しい人々を救済した施設「施薬院」と「悲田院」の活動が記された平安時代前期の木簡17点が見つかったと発表した。収容者の死亡報告や薬に使用した材料などがあり、当時の役所…

「花の朝 歌よむ人の 便り哉」、「死にもせで 西へ行くなり 花曇」

夏目漱石(1867-1916年)の未発表の俳句が和歌山市内で見つかった。1896年、小説「坊っちゃん」の舞台となった愛媛県尋常中学の同僚教師に宛てた手紙に同封されていた。2014年5月、教師のひ孫に当たる遺族の女性(55)が実家で発見し、国文学…

メトロポリタン美術館 古代エジプト展 女王と女神

2014年7月19日(Sat 土)〜9月23日(Tue 火・祝) アメリカを代表する美の殿堂、ニューヨークのメトロポリタン美術館が誇るエジプト・コレクションをまとまった形で紹介する初めての展覧会です。「女王と女神」をテーマに厳選された約200点の至宝が来日、全点が…

モンゴメリと花子の赤毛のアン展 カナダと日本をつないだ運命の一冊

モンゴメリと花子の赤毛のアン展 カナダのプリンスエドワード島を舞台に少女アンの成長を描いた小説『赤毛のアン』は、不朽の名作として愛されています。 本展では、小説の世界観を再構成して展示するほか、原作者モンゴメリと、この作品を日本に紹介した翻…

「731部隊」展示撤去 強い反発の声

京都新聞 2月に完成した京都大の医学部資料館(京都市左京区)で、戦時中に同大学の医師が関与して細菌兵器を開発していた旧日本軍731部隊を説明する展示パネルが、すぐに撤去されていたことが、19日分かった。 資料館は「通常の展示替え」としている…

戦史史料の紹介

防衛研究所では、戦史の調査研究と戦史の編さんを行うために、陸海軍にかかわる史料の収集を行いました。史料の大半は終戦時に焼却され、あるいは戦後の混乱により散逸してしまいました。焼却をまぬがれたものは米軍に押収され、米国国務省公文書部の保管す…

映画館「新宿ミラノ」、「シネマスクエアとうきゅう」、「丸の内ルーブル」が閉館。

この夏と年末とで閉館される。 「新宿ミラノ」「シネマスクエアとうきゅう」は2014年12月31日まで 「丸の内ルーブル」 2014年8月3日まで 「新宿ミラノ」は、1956年に新宿・歌舞伎町に開館した複合ビル「新宿TOKYU MILANO(旧・新宿東急文化会館)」内に「ミ…

昭憲皇太后百年祭記念展「明治の皇后 明治天皇と歩まれた昭憲皇太后」         

昭憲皇太后の御大礼服3領を初めて一堂に公開し、華麗な明治宮廷の世界を再現します。そのほかにも御事績に関わる展示品も陳列して、坤徳(こんとく=皇后の徳)を顕彰します。 【会期】 2014年3月29日(sat)〜5月28日(wed) 【時間】 9:00〜1…

イメージの力―国立民族学博物館コレクションにさぐる

国立民族学博物館創設40周年記念 日本文化人類学会50周年記念展覧会Facebook: https://www.facebook.com/the.power.of.images 神像つきの椅子「カワ・トゥギトゥ」 民族:イアトムル 国名:パプアニューギニア 1988年収集 国立民族学博物館蔵 写真提供:国…

軍師官兵衛 2014年NHK大河ドラマ特別展

東京都江戸東京博物館 1階展示室 〒130-0015 東京都墨田区横網1-4-1 会期 2014年5月27日(火)〜7月13日(日)休館日 月曜日 Close on Monday 開館時間 午前9時30分〜午後5時30分、土曜日は午後7時30分まで開館 ※入館は閉館の30分前まで 主催 公益財団法人東京都…

人形浄瑠璃 文楽

人形浄瑠璃文楽の分野で人間国宝の太夫(浄瑠璃語り)、竹本住大夫(たけもとすみたゆう)が、5月の東京・国立劇場公演「沓掛村」を最後に引退する。89歳の高齢に加え、2012年に発症した脳梗塞の後遺症が思うように回復せず、現役を退く。4月の本拠地…

(株)麻生、「大浦荘」 春の特別一般公開

大浦荘を、「第14回 いいづか雛のまつり」期間中一般公開【開 催 日】2014年2月22(土)〜3月3日(月)【時 間】10:00-17:00(入場は16:30まで)【入 館 料】無料 ※雨天時庭園立ち入り禁止になります。【場 所】飯塚市立岩1060【アクセス】JR福北ゆたか線「新飯塚…

増山たづ子 すべて写真になる日まで

2013年10月6日(日) − 2014年7月27日(日) IZU PHOTO MUSEUM 2009年10月26日(月) 開館所在地 〒411-0931 静岡県長泉町東野 クレマチスの丘(スルガ平)347-1 TEL 055-989-8780 (055)989-8787 FAX 055-989-8783http://www.izuphoto-museum.jp/access/index.html…

「描かれた賀川豊彦」

賀川記念館(神戸市)の設立50周年を記念した特別展 プロテスタントの宣教師、賀川豊彦(1888−1960)と交流のあった画家・長尾己(き)(1893−1985)の作品を中心に展示。キリスト教社会運動家として世界的に知られる賀川豊彦の“描かれた”…