Artscene 芸術の風景 -アートシーン 展覧会情報

芸術、美術、展覧会の紹介をしています。

戦史史料の紹介

artscene2014-05-17



防衛研究所では、戦史の調査研究と戦史の編さんを行うために、陸海軍にかかわる史料の収集を行いました。史料の大半は終戦時に焼却され、あるいは戦後の混乱により散逸してしまいました。焼却をまぬがれたものは米軍に押収され、米国国務省公文書部の保管するところとなりましたが、長い外交交渉の末、昭和33年4月にようやく我が国に返還され、その大部分が防衛研究所に所蔵されています。これら米国返還史料のほか、戦後厚生省復員局が整理保管していたもの、防衛研究所が自ら収集したものを含め、防衛研究所戦史研究センター史料室が保管する明治期以来の旧陸 · 海軍の公文書類等は約155,000冊(陸軍史料約58,000冊、海軍史料約37,000冊、戦史関連図書等約60,000冊)にのぼっております。

史料の主なものを挙げれば次のとおりです。

陸軍関係

陸軍省大日記
陸軍省が編集した明治元年から昭和17年までの公文書で、密大日記、陸支密、陸満密等の約20種の項目に区分されています。
別ウインドウで開きます国立公文書館 アジア歴史資料センターを通してWEB上で目録と史料内容の閲覧が可能です。

陣中日誌 · 戦闘詳報等
日本陸軍の創設から昭和20年終戦までの諸戦闘記録で、部隊が作成した公文書です。
「公開史料目録」
海軍関係

海軍省公文備考
海軍省が編集した明治9年から昭和12年までの公文書で、教育、艦船、兵器等の20種の項目に区分されています。
別ウインドウで開きます国立公文書館 アジア歴史資料センターを通してWEB上で目録と史料内容の閲覧が可能です。

戦時日誌 · 戦闘詳報等
日清戦争 · 日露戦争 · 第1次大戦 · 大東亜戦争の諸戦闘記録で、艦隊等が作成した公文書です。
「公開史料目録」
「戦史叢書」(全102巻)

1966年(昭41)から1980年(昭55)にかけて戦史部が第2次大戦について編さん、刊行したものです。大本営関係34巻 · 陸軍戦史37巻 · 海軍戦史21巻 · 陸軍航空戦史9巻 · 年表1巻の全102巻からなります。

史料紹介コーナー

閲覧案内

防衛研究所が保管している陸 · 海軍史料の閲覧を希望する方は、所定の手続きをとって戦史研究センター史料閲覧室において閲覧することができます。戦史叢書に引用している史料の中には、当館が所蔵していないものや、閲覧できないものもありますので、ご承知おきください。

史料閲覧室内の写真
史料閲覧室

利用手続き
閲覧に際しては、「史料閲覧室」に備え付けの「冊子目録」、「索引カード」及び「戦史検索システム」(パソコン)により検索していただき、所定の「閲覧申込書」に記入して、受付に提出してください。
開館時間
平日9時から16時30分まで(入館は閉館の30分前までです。)


休館日
土曜日 · 日曜日、国民の祝日に関する法律で定められた日
年末年始(通常12月28日から翌年1月4日まで)
その他特別な行事が行われる日
閲覧が一時不能となる史料について
複写

閲覧者本人が、複写することはできません。
希望者は、所定の「複写申込書」 「複写内訳書」に、所要事項を記入の上、受付に提出してください。
複写は、業者委託で、有料です。複写物は、後日郵送となります。
郵送での複写申請は受け付けておりません。
貸出


所蔵史料の性格上、貸し出しはいたしません。

戦史史料に関するお問い合わせ

所蔵史料についての質問 · 相談は、「相談係」へ、気軽にお尋ねください。
遠隔地の方で直接史料閲覧室においでいただくことができない場合は、お尋ねの詳細を記し切手(82円)を貼付した返信用封筒(あて先明記)を同封の上、封書にて郵送してください。
なお、戦史史料に関する電子メール及びファックスでのお問い合わせは受け付けておりませんので、ご容赦ください。


その他

利用にあたっては、史料閲覧室備え付けの「戦史史料等の閲覧利用規則」をご覧ください。
来室にあたっては、守衛所(正門を入って左側)で、入門手続きをしてください。


なお、史料閲覧室以外の施設へは立ち入りできません。
〔当室の所蔵史料を出版物等に掲載する方〕
「出版 · 掲載申請書」(PDF形式)

(史料のコピーを添付するなどして、掲載を希望する部分がわかるようにしてください。郵送でも可能)
〔当室の所蔵史料をテレビ番組等に利用されたい方〕
「取材申請 · 承認書」(PDF形式)
(史料のコピーを添付するなどして、取材する部分がわかるようにするとともに、番組等の要旨が書かれている資料(企画書等)を添付してください。郵送でも可能ですが、事前に電話等で当室史料専門官と取材日時の調整をしてください。)



場所

所在地
〒153-8648 東京都目黒区中目黒2-2-1
電話
03-5721-7005(代表)内線6558
03-3792-1093(直通)
交通機関
JR山手線、JR埼京線「恵比寿」駅(西口)
東京メトロ日比谷線「恵比寿」駅(5番出口)
各駅下車徒歩5分