Artscene 芸術の風景 -アートシーン 展覧会情報

芸術、美術、展覧会の紹介をしています。

2011-11-01から1ヶ月間の記事一覧

野見山暁治展

2011年10月28日(金)-2011年12月25日(日) http://www.bridgestone-museum.gr.jp/exhibitions/ 昨年90歳を迎えた野見山暁治。日本洋画界において、最も長く活動を続けてきた画家の一人である。絵を描くことへの情熱が衰える事はなく、現在も新たな境地を見出す…

ドイツ・ホーレフェルス洞窟(Hohle Fels Cave)

Two painted limestone cobbles with parallel lines of red dots. ドイツのテュービンゲン大学の研究チームがドイツ南部のホーレフェルス洞窟(Hohle Fels)の1万5000年前の地層において石灰石に描かれた絵画を発見。大学博物館で10日から一般公開を開始し…

兵庫・有年考古館

赤穂市立有年考古館・有年民俗資料館兵庫県赤穂市有年楢原1164の1 0791-43-6962 (教育委員会) 0791-49-3488 (有年考古館)10:00〜16:00休館 火曜日(祝日と重なった場合は翌日) 年末・年始(12/28〜1/4) JR有年駅下車北西へ徒歩1.2キロ入場無料 昭和2…

菊池寛実記念 智美術館

細川護熙(1938生まれ)は、1998年の政界引退後、神奈川県湯河原の「不東庵(ふとうあん)」で、作陶や書などの創作活動に没頭。2009年からは油絵の制作も新たに開始し、このたび「胸中の山水」をテーマとした作品群をまとめて制作した。本展覧会が細川護熙…

「将軍家の鷹場と杉並」

催物など 特別展「将軍家の鷹場と杉並」 【開催日】 10月8日(土) 〜 11月23日(水) 【開催場所】 ・ 郷土博物館 大宮1丁目20番8号 施設案内 TEL 03-3317-0841 FAX 03-3317-1493・ 1階特別展示室 鷹場は、将軍家や御三家などが鷹狩り(鷹を使った狩猟)を行う…

国立歴史民俗博物館

国立歴史民俗博物館 〒285-8502 千葉県佐倉市城内町 117 電話 043-486-0123 http://www.rekihaku.ac.jp/access/index.html ●JR東日本 東京駅から総武本線佐倉駅(約60分)下車、バス約15分 (北口1番乗場から、ちばグリーンバス田町車庫行き乗車、「国立博物館…

旅順博物館

満州国 大連の写真を発見 日本統治時代の満州国。大連における常盤橋付近の風景 (北九州市立自然史・歴史博物館提供) 日露戦争後、日本が中国東北部で運営した国策会社「南満州鉄道株式会社」(通称、満鉄)によって撮影された遼寧省大連市の写真約900…

入江泰吉記念奈良市写真美術館

1945年、米軍による長崎への原爆投下で消失したとされていたカトリック・浦上天主堂の宗教画 「馬利亜十五玄義図(マリアじゅうごげんぎず)」 のモノクロ写真乾板を、大阪芸術大非常勤講師の松本夏樹(59)=堺市堺区=が保管していることが分かった。ガ…

舟越保武 やさしさ、静けさ、そして強さ  彫刻家・舟越保武の世界

「聖ベロニカ」 本日、20時、NHK 教育テレビ Eテレ 「アートシーン」にて放映。 *舟越保武 やさしさ、静けさ、そして強さ 彫刻家・舟越保武の世界 末盛千枝子(舟越保武 長女) 舟越桂(彫刻家・舟越保武 次男) 中村光紀(萬鉄五郎記念美術館館長) 舟越 保…

聖フランチェスコ大聖堂・ジョットによる「悪魔の横顔」を発見

イタリアの中部、アッシジにあるフランチェスコ大聖堂は5日、画家ジョットによる13世紀の有名なフレスコ画の1つに悪魔がひそかに描かれていたことを美術修復家らが発見したと発表した。 今回発見された「悪魔」はフランチェスコの生と死を題材にしたフレ…

 福井県立一乗谷朝倉氏遺跡資料館

西山光照寺跡 建物跡4棟分発見 福井市の国特別史跡「一乗谷朝倉氏遺跡」の北側に位置する西山光照寺跡(福井市安波賀中島町)の発掘調査で、本堂など重要な施設だったとみられる4棟分の建物跡が見つかった。この寺は戦国時代に栄えた朝倉氏の城下町に隣接…

東京・ニューオータニ美術館

池大雅−中国へのあこがれ Ike-no-Taiga His adoration for China http://www.newotani.co.jp/group/museum/exhibition/201110_ikeno/index.html 2011年10月18日(火)-2011年11月20日 (日) 開館時間 :10:00〜18:00(入館は17:30まで) 開館20周年記念展 …

平城宮跡資料館(奈良市佐紀町)

地下の正倉院展:古代の「漢字練習帳」 木簡71点を展示 /奈良 http://www.nabunken.go.jp/topics/heijotokukiten/heijotokuten_top.html 平城宮跡資料館(奈良市佐紀町)の秋期企画展 「地下の正倉院展−コトバと木簡」(奈良文化財研究所) が11月27…

内蒙古文物考古研究所

左上から 「獅子文盒」「鳳凰簪」(赤峰市博物館蔵)、「指輪」「鏡箱」 中央「龍文腕輪」 右「彩色木棺」 ※「鳳凰簪」以外は内蒙古文物考古研究所蔵 http://www.kittan.jp/ 草原の王朝 契丹(きったん) 九州国立博物館 9月27日〜11月27日静岡県立美術館 12…

埼玉県立歴史と民俗の博物館

江戸時代初期、美濃国(岐阜県)に生まれた円空は、各地を巡り歩きながら、数多くの仏像や神像を刻んだことでも知られる。 仏師が経典の規範に則って製作したものとは違い、素朴で自由な造形の円空の作品は、人々に親しまれ、信仰された。迷いのない力強い直…

静岡、福岡、渋谷

《ほつれ髪の女》 1506-08年頃 緑土、アンバー、鉛白、板 パルマ国立美術館 西洋美術史上、最も偉大な巨匠と称えられるルネサンスを代表する画家レオナルド・ダ・ヴィンチ(1452-1519)。本展では、画家レオナルド・ダ・ヴィンチの追い求めた美の概念をその…

島根県立古代出雲歴史博物館

〒699-0701 島根県出雲市大社町杵築東99−4 0853-53-8600 http://www.izm.ed.jp 企画展「たたら製鉄と近代の幕開け」 http://www.izm.ed.jp/cms/cms.php?mode=v&id=184 江戸時代から明治時代にかけて、島根は全国屈指の鉄生産地であった。地元で豊かに産出…

箱根湯本・本間寄木美術館

〒250-0311 神奈川県足柄下郡箱根町湯本84 0460-85-5646 http://www.yoseki-honma.com/ ●バス 小田原駅より箱根方面行きバスで約20〜30分 (料金:310円) 「山崎」下車、徒歩1分。 ●電車 小田原駅より箱根登山鉄道、入生田駅下車徒歩8分。(料金:220円)箱根湯本…

ドイツ・ドルトムント オストワル美術館

芸術を染みと勘違い=清掃員が模様拭き取るhttp://en.wikipedia.org/wiki/Museum_Ostwallhttp://www.dortmund.de/de/freizeit_und_kultur/museen/museum_ostwall/start_museum_ostwall/index.html ドイツ西部ドルトムントのオストワル美術館で、展示中のオブ…