Artscene 芸術の風景 -アートシーン 展覧会情報

芸術、美術、展覧会の紹介をしています。

2013-09-01から1ヶ月間の記事一覧

創作つるし飾り教室

趣味から講師養成まで体験レッスンあり日本伝統工芸研究所主任講師: 丸山ヤス子Tel 0422-49-1655詳細はこちらまで http://www.chirimen-zaiku.com

創作つるし飾り教室

趣味から講師養成まで体験レッスンあり日本伝統工芸研究所主任講師: 丸山ヤス子Tel 0422-49-1655詳細はこちらまで http://www.chirimen-zaiku.com

練馬伝統工芸パネル展

練馬区には、東京手描友禅、東京染小紋、江戸表具などを業種とした、多くの伝統工芸の名工が活躍しています。パネル展では、それぞれの業種の魅力や作業工程を紹介します。また、会場では伝統工芸の魅力と匠の技を紹介する「練馬区伝統工芸展」の様子を撮影…

特別展「懐かしの風景‐北原コレクションの世界‐」

ブリキのおもちゃ博物館長・北原照久氏は、東京・京橋出身のおもちゃコレクターです。北原氏のコレクションはおもちゃをはじめ、広告ポスター、現代美術品など多岐にわたり、膨大な数に上ります。 そのコレクションの中から、マスコットやポスター、ノベルテ…

フィレンツェ ピッティ宮近代美術館コレクション トスカーナと近代絵画 もうひとつのルネサンス

現在のトスカーナ州とその州都であるフィレンツェは、ルネサンス芸術の発祥地として有名です。しかし、1861年のイタリア王国建設や二度の世界大戦をふくむ激動の19〜20世紀においても、この地が重要な芸術活動の拠点となったことはあまり知られていません。…

若大将のゆうゆう散歩『心に残る1枚の風景画展』

若大将のゆうゆう散歩『心に残る1枚の風景画展』 散歩人を務める加山雄三さんが、散歩の途中で見つけた "心に残る風景"を描いた水彩画の原画40点を展示、販売します。 ■9月30日(月)〜10月6日(日) 午前11時〜午後5時 http://www.tv-asahi.co.jp/yuyu-san…

武蔵野市吉祥寺南町一丁目遺跡

遺跡Y地点 資料が市役所7階(西棟)の市政資料コーナーに配架中。 刊行物名 吉祥寺南町一丁目遺跡Y地点 〒180-8777 東京都武蔵野市緑町2-2-28 電話番号:0422-60-1809 ファクス番号:0422-51-2000

東京フォト(TOKYO PHOTO)2013

東京都・増上寺で写真展「東京フォト」開催 -世界10都市のギャラリーが来日 東京フォト委員会は27日〜30日、東京都港区の増上寺にて第5回インターナショナル・フォト・フェア「東京フォト(TOKYO PHOTO)2013」を開催する。 ニューヨーク、パリ、ベルリン、ア…

日中未来の子ども100人の写真展覧会

日中子どもの日常、両国の写真家が撮影 増上寺で東京展始まる 日本と中国に住む子どもたちの日常を両国の写真家が撮影し、上海、北京、福岡県太宰府市の3都市で開催された「日中未来の子ども100人の写真展覧会」の東京展が27日から港区の増上寺で、 「…

静岡県立美術館

富士山の絵画 世界遺産登録記念 富士山の絵画 静岡県立美術館 http://www.spmoa.shizuoka.shizuoka.jp/japanese/ 今年6月、晴れて富士山が世界文化遺産に登録されました。富士山がいにしえより信仰の対象とされ、様々な芸術活動の源泉となってきたことは広く…

時空を超えた東西の技─「モザイク美の世界」ヴェネチアン・グラスと里帰りした箱根寄木細工

2013年特別企画展ヴェネチアン・グラスを代表する匠の技を凝らした花模様や幾何学模様の鮮やかなモザイク・グラス。紀元前1世紀の古代ローマ時代には、すでに同様の技法で器などが制作されていました。しかし、制作工程が極めて複雑なため、やがてその技術は…

Snoopy スヌーピー展「しあわせは、きみをもっと知ること。」

森アーツセンターギャラリー〒106-0032 東京都港区六本木6−10−1 電話:03-6406-6855 スヌーピーをもっともっと知って、しあわせになることができる決定版の展覧会。日本初公開の原画をはじめ、作者シュルツ氏の人生や創作の秘密に迫るほか、ピーナッツの…

木造古塔の3次元立体解析

2013.09.19 国宝薬師寺東塔の構造を見える化木造古塔の3次元立体解析を実施、優れた耐震性能を検証清水建設(株)<社長 宮本洋一>2010年度に奈良県教育委員会文化財保存事務所から受託し、継続実施している国宝薬師寺東塔の構造診断調査を通じ、東塔の構造…

ドキュメンタリー映画「もったいない!」

お問い合せ : T&Kテレフィルム 03-3486-6881上映期間 :2013年9月21日(土)〜10月11日(金) 休映日 : 毎週月曜日(祝日の場合は翌日) ■上映時間 10:30/13:00/15:00 ※以前告知致しました上映時間から変更となっております。ご注意ください。■料金:一般1,80…

重要文化財 表慶館、休憩スペースとして本日より一般公開

明治期の洋風建築を代表する建物、床のモザイクやドーム天井などが見どころ。 上野 国立博物館上野駅(JR、銀座線・日比谷線)公園口 歩10分鶯谷駅南口下車 徒歩10分東京メトロ 千代田線根津駅下車 徒歩15分京成電鉄 京成上野駅下車 徒歩15分台東区循環バス…

岩合光昭写真展 ネコライオン

会 期: 2013年8月10日 ( 土 ) 〜 10月20日 ( 日 ) 休館日:毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は開館し、翌火曜日休館) 料 金:一般 800(640)円/学生 700(560)円/中高生・65歳以上 600(480)円 ( )は20名以上団体および東京都写真美術館友の会、当館…

須田一政 凪の片

会 期: 2013年9月28日 ( 土 ) 〜 12月1日 ( 日 ) 休館日:毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は開館し、翌火曜日休館) 料 金:一般 600(480)円/学生 500(400)円/中高生・65歳以上 400(320)円 ※10月1日(都民の日)は入場無料 ( )は20名以上団体、当館…

伊・クレモナ バイオリン美術館

ストラディバリウスを生んだイタリアのクレモナに14日、名作を展示した「バイオリン博物館」が開館。 イタリア北部、クレモナはバイオリンの名工、アントニオ・ストラディバリが17世紀後半から活動を始め、名器「ストラディバリウス」を生み出した地とし…

ヴェトナム陶磁の二千年

瓢形水注(青磁・褐釉・鉄絵) 陳朝(14世紀) 左・中央は前期展示、右は後期展示 スポーツ祭東京2013文化プログラム事業、開館40周年・日本ベトナム外交関係樹立40周年記念「―舛田コレクション― ヴェトナム陶磁の二千年」ヴェトナム陶磁は、茶道文化などを…

アメリカン・ポップ・アート展

会場:国立新美術館 企画展示室2E(〒106-8558 東京都港区六本木7-22-2) 会期:2013年8月7日(水)-10月21日(月) 毎週火曜日休館 開館時間:10:00-18:00(金曜日は20:00まで)※入場は閉館の30分前まで 観覧料金(税込): 一 般: 1,500円 大学生: 1,200…

The Tokyo Art Book Fair 2013

この秋、アジア最大のアートブックフェア、THE TOKYO ART BOOK FAIRは第5 回目を迎えます。今年は15以上の国からアート系出版社、ギャラリー、書店、ジンメイカーやアーティストなどが約300組が一堂に会します。過去最大規模となる本フェアをお見逃しなく!…

生誕120年 宮芳平展−野の花として生くる。

自画像1914年 ≪自画像≫1914年安曇野市豊科近代美術館蔵 森鴎外の短編小説「天寵」の主人公M君のモデルとなった画家・宮芳平(1893〜1971)を紹介する企画展です。 宮芳平は新潟県魚沼に生まれ、理想の画家になるため東京美術学校に学びます。在学中の大正3(…

セキ美術館名品展 加山又造と近代絵画の巨匠たち

加山又造 ≪夜桜≫ 1982年 2013 9/28〜11/4 加山又造は、戦後まもなく創立された美術団体・創造美術に、西洋絵画の強い影響を感じさせる動物画を発表して注目されます。 その後、東洋の古典に触発された作品を次々生み出し、戦後の日本画壇に新風を吹き込みま…

浜口陽三記念室 花をめぐりて

かわらなでしこ 1960年 武蔵野文化事業団 www.musashino-culture.or.jp/a_museum/‎ 〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町1−8−16 0422-22-0385 2013年6月27日(木)〜10月20日(日) 会期中の休館日: 毎月最終水曜日、7/24(水)〜26(金)、9/9(月)〜13(金)…

萩原英雄記念室 魅惑の女

武蔵野文化事業団 www.musashino-culture.or.jp/a_museum/‎ 〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町1−8−16 0422-22-0385 萩原英雄記念室 魅惑の女 2013年6月27日(木)〜10月20日(日) 会期中の休館日: 毎月最終水曜日、7/24(水)〜26(金)、9/9(月)〜13(…

宇野信哉展 よみがえる江戸の情景

武蔵野文化事業団 www.musashino-culture.or.jp/a_museum/‎ 〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町1−8−16 0422-22-0385 宇野信哉展 よみがえる江戸の情景 2013年9月14日(土)−10月20日(日) 会期中の休館日:9月25日(水) 宇野信哉は1974年北海道…

カネカ 量産初期の塩化ビニール製造装置

国立科学博物館重要科学技術史資料への登録2013/09/05株式会社カネカ(本社:大阪市、社長:菅原公一)の保有する量産初期の塩化ビニール製造装置が「国立科学博物館重要科学技術史資料」として登録されました。独立行政法人国立科学博物館(館長:林 良博)…

裏山に快慶の石仏、最古作品の可能性 

快慶の最古の作品の可能性が出てきた一針薬師笠石仏石仏に刻まれた薬師如来像(中央)などを描き写したイラスト奈良県三郷町、調査委員会提供 奈良県三郷町の持聖院(じしょういん)にある薬師如来像の石仏が、鎌倉時代を代表する仏師・快慶の作品であると町…

佐藤真生展 _家 HOME _

春暮譚 夏至譚 もうすぐ一年生 《春暮譚》1992年 財団法人本間美術館蔵 《夏至譚》1993年 個人蔵 《もうすぐ一年生》2011年 個人蔵 白象夏至之譚 《襖絵 黄昏白象之図》2009年 個人蔵 http://www.musashino-culture.or.jp/a_museum/exhibitioninfo/2013/05/h…

没後10年 人間国宝 松井康成展

2013 7月13日〜9月23日開催中 ニューオータニ美術館Hotel New Otani museum 伝統技術を基盤とした創造性豊かな表現で、現代陶芸史に足跡を残した松井康成の没後10年を記念して、松井の全練上技法を網羅する茨城県陶芸美術館の所蔵作品を中心に、松井の作陶道…