Artscene 芸術の風景 -アートシーン 展覧会情報

芸術、美術、展覧会の紹介をしています。

2012-07-01から1ヶ月間の記事一覧

N+N展2012 触れる―感覚のレッスン

日本大学芸術学部(日藝)美術学科と練馬区立美術館の共同企画展「N+N展2012」4回目を迎えた本年は「触れる」というテーマのもと日藝教職員による作品をご紹介します。 展示スペースに入るといきなり最初に、金属で作られた3m以上ある巨大なゴキブリのオ…

平澤熊一展

練馬区立美術館 観覧料無料 開館時間は10時〜18時(入館は17時30分まで) 初日と最終日の開閉時間は、各展覧会によって異なります。 7月8日(日曜) まで 午前10時〜午後6時 入館は、原則として午後5時30分まで 休館日 月曜日(月曜日が祝休日のときはその翌…

「上野公園ノ法律上ノ性質」

森鴎外が帝室博物館総長を務めていた晩年に執筆したとみられる未完の論文。 大正時代、博物館の所管だった東京・上野公園の移管問題に際して反対の理論構築を図った内容。鴎外のまとまった文章が新たに確認されるのは珍しく、作家、軍医としての活動に加え、…

シベリア抑留:5センチ巻物、無限の望郷 元日本兵の遺品見つかる 

大津市歴博で10日から展示毎日 7月5日(木) ◇米粒大、家族や極寒つづる歌 第二次世界大戦後、ソ連軍の捕虜としてシベリアに抑留された大津市の俳人の元日本兵が残した遺品から、極寒生活や家族への愛情を現地で詩歌につづった巻物が発見された。巻くと約5…

用語解説付き古美術作品展 「三井版 日本美術デザイン大辞展」

東日本初公開として、江戸初期の絵師・狩野探幽が70歳の時に描いた「雲龍図」も特別展示。 美術の遊びとこころ・5 として、 「飛び出す美術辞典」がテーマ。絵画、書跡、陶磁器、漆工品、染織品など美術のジャンルを超えて、さまざまな文様や技法、材料など…

祭 MATSURI−遊楽・祭礼・名所

2012年6月16日(土)〜7月22日(日) http://www.idemitsu.co.jp/museum/honkan/exhibition/present/index.html 展示概要17世紀はじめ頃の日本では、当時生きる人々の姿が盛んに絵画に描かれるようになりました。今日、「近世初期風俗画」と呼ばれるジャンル…

吉川霊華展 

近代にうまれた線の探究者 Kikkawa Reika : An Explorer for Lines in Modern Times 東京国立近代美術館 企画展ギャラリー 2012年6月12日(火)〜7月29日(日) 10:00-17:00 (金曜日は10:00-20:00) ※入館はそれぞれ閉館の30分前まで 休館日月曜日(7月16日は開館…

佐賀県立博物館

初公開された約3mmの木製仏像「芥子仏」 3ミリの極小仏像を初公開 佐賀県立博物館 佐賀県小城市の玉毫寺に伝えられている約3ミリの木製仏像が、県立博物館(佐賀市)で8日まで展示されている。一般公開は初めて。 「芥子仏」と呼ばれ、髪を結い上げ合掌し…

企画展「岡本太郎・布と遊ぶ」

「生活環境そのものが芸術でなければならない」という岡本太郎の意思を、テキスタイルデザインを通じて紹介する。 「岡本芸術」がデザインと出合ったのは1951(昭和26)年。ファッションモデルの左胸に、赤い絵の具で染めた自分の手を押しつけた瞬間だったと…

東京オペラシティ アートギャラリー(新宿・初台駅前)

BEAT TAKESHI KITANO 絵描き小僧展 Beat Takeshi Kitano, Gosse de peintre http://www.operacity.jp/ag/exh141/「この個展を通して、アートって言葉に、もっと別の意味をもたらせたらいいなと思う。アートって特別なものじゃなく、型にはまらず、気取らず、…

「沖縄戦と日本軍『慰安婦』」展

那覇市歴史博物館 www.rekishi-archive.city.naha.okinawa.jp 〒900-0015 沖縄県那覇市久茂地1丁目1−1 098-869-5266 「慰安婦」展に1800人 “沈黙の歴史”に新証言も琉球新報 6月29日(金) 「慰安婦」展に1800人 “沈黙の歴史”に新証言も 期間中、予…

木の玩具展

東京おもちゃ美術館 http://blog.goo.ne.jp/tokyo-toy-museum/http://goodtoy.org/ttm/about/gakugeiin.html おもちゃ学芸員とは●来館者とおもちゃを結ぶ架け橋館内で赤いエプロンを着たスタッフは「おもちゃ学芸員」と呼ばれるボランティアスタッフです。遊…