英国 スリップウェアと西洋工芸
http://www.mingeikan.or.jp/events/
公益財団法人 日本民芸館
〒153-0041
東京都目黒区駒場4-3-33
Tel. 03-3467-4527
Fax. 03-3467-4537
日本民藝館本館のうち1936年に竣工した建物部分を旧館と呼ぶ。旧館は柳宗悦が中心となり設計されたもので、外観・各展示室ともに和風意匠を基調としながらも随所に洋風を取入れた施設となっている。旧館および道路に面した石塀は、1999年に国の有形文化財に登録された。なお新館は旧大広間のあった位置に1982年に建て替えられたものである。
電車をご利用の場合
・京王井の頭線「駒場東大前駅」西口から徒歩7分
・小田急線「東北沢駅」南口から徒歩15分
バスをご利用の場合
※バスは本数が少ないためご利用の際はご注意ください。
・渋谷駅西口バス乗り場より
東急バス
渋55系統 代々木上原・東北沢経由幡ヶ谷折返所行き 「代々木上原」下車徒歩8分
英国 スリップウェアと西洋工芸
2012年1月7日(土) 〜3月25日(日)
近年その美しさが注目され始めたスリップウェアは、18世紀中頃−19世紀末に実用品として作られた英国陶器です。素地に化粧土を用いて抽象文や鳥文などを装飾した軟陶の器で、本国よりも日本で高く評価されてきました。その美は柳宗悦や初期民藝運動の推進者によって見出されたといっても過言ではありません。当館所蔵のスリップウェアを軸に、他の西洋陶器や木工・絵画類と共に展示紹介します。
休館日
月曜(祝日の場合は開館し、翌日休館)
料金
一般 1,000円 大高生 500円 中小生 200円
開館時間帯
10:00-17:00(入館は16:30まで)

- 発売日: 2004
- メディア: ?
- この商品を含むブログ (1件) を見る

- 作者: エドモンド・ドゥヴァール,Edmund de Waal,金子賢治,北村仁美,外舘和子
- 出版社/メーカー: 思文閣出版
- 発売日: 2007/10
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (1件) を見る