Artscene 芸術の風景 -アートシーン 展覧会情報

芸術、美術、展覧会の紹介をしています。

奈良国立博物館

artscene2011-07-31



特別展
「天竺へ 三蔵法師3万キロの旅」


2011年7月16日(土)-8月28日(日)



http://www.narahaku.go.jp/exhibition/2011toku/tenjiku/tenjiku_index.html


 国宝 玄奘三蔵絵 巻第一  (大阪 藤田美術館



仏法を求めてはるばる天竺(インド)へと旅立った玄奘三蔵。3万キロにも及ぶといわれる求法の旅に捧げたその生涯を、全12巻・全長総計190メートルを超える長大な画面に絵画化した国宝「玄奘三蔵絵」は、わが国における高僧伝絵巻の最高峰の一つに位置づけられる名品。
 

この国宝絵巻全12巻を初めて同時公開し、巻替えを通じて全場面をご覧いただける絶好の機会となります。また、奈良朝写経の名品である国宝「大般若経(魚養経)」387巻を一堂に展示し、玄奘がインドからもたらし漢訳した仏教経典のボリュームの大きさを実感していただきます。これら国宝4件・重要文化財14件を含む貴重な文化財によって、玄奘が東アジア仏教史上に残した偉大な足跡をたどるとともに、玄奘のインド求法に捧げた旅の事績が、現在も広く親しまれる『西遊記』の物語へと変貌を遂げるまでの道のりも紹介します。
 

成23年7月16日(土)-8月28日(日)


奈良国立博物館 


休館日 毎週月曜日

(ただし8月15日は開館)

開館時間 午前9時30分〜午後6時
※入館は閉館の30分前まで
※毎週金・土曜日および8月2日(火)〜8月21日(日)は午後7時まで開館


観覧料金  一般    高校・大学生   小・中学生
個人(当日) 1,200円   800円       500円

※団体は20名以上です。
障害者手帳をお持ちの方(介護者1名を含む)は無料です。
※この観覧料金で、同時開催の特別陳列・名品展(なら仏像館・青銅器館)もご覧になれます。


出陳品 55件(国宝:4件 重要文化財:14件)



公開講座

◇8月6日(土) 「高僧伝絵としての玄奘三蔵絵」
           若杉準治氏(京都国立博物館名誉館員)



◇8月20日(土)「藤田傳三郎と藤田美術館
           ―玄奘三蔵絵をはじめとするコレクションについて―」
           前野絵里氏・藤田清氏(藤田美術館学芸員


関連イベント

◇8月13日(土) ワークショップ「孫悟空のお話絵巻を作ろう!」
           第1回10:00〜、第2回13:30〜 当館にて


特別協力 薬師寺藤田観光藤田美術館
協力 日本香堂仏教美術協会


展覧会公式サイト http://www.asahi.com/tenjiku/


◆主な出陳品

国宝 玄奘三蔵絵[げんじょうさんぞうえ]巻第1
鎌倉時代(14世紀)
大阪 藤田美術館
(展示期間8/9-8/28)



国宝 玄奘三蔵絵[げんじょうさんぞうえ]巻第1
鎌倉時代(14世紀)
大阪 藤田美術館
(展示期間8/9-8/28)



国宝 玄奘三蔵絵[げんじょうさんぞうえ]巻第3
鎌倉時代(14世紀)
大阪 藤田美術館
(展示期間7/16-8/7)


国宝 玄奘三蔵絵[げんじょうさんぞうえ]巻第4
鎌倉時代(14世紀)
大阪 藤田美術館
(展示期間7/16-8/7)


国宝 玄奘三蔵絵[げんじょうさんぞうえ]巻第5
鎌倉時代(14世紀)
大阪 藤田美術館
(展示期間7/16-8/7)

国宝 玄奘三蔵絵[げんじょうさんぞうえ]巻第11
鎌倉時代(14世紀)
大阪 藤田美術館
(展示期間8/9-8/28)



国宝 仏足石[ぶっそくせき]
奈良時代
奈良・薬師寺


重文 宋版大唐三蔵取経詩話[そうはんだいとうさんぞうしゅきょうしわ]3冊
中国・南宋時代(12〜13世紀)
東京・大倉文化財


国宝 大般若経(魚養経)[だいはんにゃきょう(ぎょようきょう)]387巻
鎌倉時代(14世紀)
大阪 藤田美術館



重文 玄奘三蔵像[げんじょうさんぞうぞう]1幅
鎌倉時代(13〜14世紀)
東京国立博物館
(展示期間7/16-8/14)