Artscene 芸術の風景 -アートシーン 展覧会情報

芸術、美術、展覧会の紹介をしています。

「楽園としての芸術」展 Art as a Haven of Happiness

artscene2014-06-03



2014年7月26日(Sat 土)〜10月8日(Wed 水)


下川智美(しょうぶ学園) 無題 2014年 ミクストメディア


三重と東京に拠点をもつ「アトリエ・エレマン・プレザン」と鹿児島の「しょうぶ学園」では、ダウン症など障害をもつ人々により、豊かな感性と知性の発露を感じさせる造形作品が日々生み出されています。


ちいさな宝石のような色彩が躍動する世界は、「幸福」や「調和」といった言葉の響きが似つかわしい、祝祭的な輝きに満ちています。 何の気負いもなく、息をするように作品を生み出す彼らの姿は、「真の自由」のあり方を感じさせるものであり、奥深い造形の魅力は、障害という定義の再考を促すものであるでしょう。


このたびは、普段アトリエのスタッフしか目にすることのない、制作のプロセスをもご覧いただき、人の営みにおける「芸術の意味と可能性」をあらためて問う場にしたいと考えています。(出品予定点数:約100点)


冬木陽(アトリエ・エレマン・プレザン) 《あおあおあお》
冬木陽(アトリエ・エレマン・プレザン) 《あか》
2012年 油彩、アルシュ紙
©Atelier Elément Présent

倉俣晴子(アトリエ・エレマン・プレザン) 無題


藤本悠介(アトリエ・エレマン・プレザン) 《JR総武線
2006年 油彩、アルシュ紙
©Atelier Elément Présent
濱田幹雄(しょうぶ学園) 無題
下川智美(しょうぶ学園) 無題
2014年 ミクストメディア
©Shobu Gakuen
濱田幹雄(しょうぶ学園) 無題
工房しょうぶ 無題
2013年 楓ほか
©Shobu Gakuen


冬木陽(アトリエ・エレマン・プレザン) 《あおあおあお》
2013年 油彩、アルシュ紙
©Atelier Elément Présent


倉俣晴子(アトリエ・エレマン・プレザン) 無題
2010 年 ミクストメディア
©Atelier Elément Présent


濱田幹雄(しょうぶ学園) 無題
2014年 アクリル、帆布
©Shobu Gakuen


濱田幹雄(しょうぶ学園) 無題
2014年 アクリル、段ボール
©Shobu Gakuen


安澤美里 (アトリエ・エレマン・プレザン)《おじゃる丸
2008年 油彩、和紙
©Atelier Elément Présent


岡田伸次 (アトリエ・エレマン・プレザン)《かあちゃんのかみのけがない》
2012年 油彩、アルシュ紙
©Atelier Elément Présent


野間口桂介 (しょうぶ学園) 無題
2005年 ミクストメディア、綿シャツ
©Shobu Gakuen


濱田幹雄 (しょうぶ学園) 無題
2013年 アクリル、和紙
©Shobu Gakuen


「アトリエ・エレマン・プレザン」と「しょうぶ学園」という、知る人ぞ知る両アトリエの本格的な展覧会です。
絵画、立体、刺繍など、多様かつ最新作を数多く含む本展では、アトリエを再現した、会場での作品制作も予定されています(不定期)。
そのため会期中に作品が増えていく様子を、来館者は1枚のチケットで2回までお楽しみいただくことができます。
祝祭的な雰囲気が漂うであろう展示空間では、フレッシュな魅力にあふれた「創造の醍醐味」に触れていただくことができるでしょう。


2014年7月26日(土)〜10月8日(水)


会場
ギャラリーA・B・C
休室日
月曜日、9月16日(火)  ※9月15日(月)、9月22日(月)は開室


開室時間
9:30〜17:30 (入室は閉室の30分前まで)
夜間開室

特別展開催中の金曜日と8月12日(火)〜8月17日(日)は9:30〜21:00 (入室は閉室の30分前まで)
観覧料
一般 800円 / 団体(20名以上) 600円 / 65歳以上 500円 / 学生 400円 / 高校生以下無料
それぞれ2回入場可(1枚のチケットでお一人様2回まで)

同時開催の「メトロポリタン美術館 古代エジプト展」のチケット(半券可)提示にて一般料金より300円引き(「メトロポリタン美術館 古代エジプト展」会期中のみ)
身体障害者手帳・愛の手帳・療育手帳精神障害者保健福祉手帳被爆者手帳をお持ちの方とその付添いの方(1名まで)は無料


主催
東京都美術館(公益財団法人東京都歴史文化財団
後援
朝日新聞社
協力
レモン画翠、ターナー色彩株式会社


特設WEBサイト
http://havenofhappiness.tobikan.jp/
お問合わせ先

展覧会に関すること:東京都美術館 事業係 TEL:03-3823-6921
取材・広報に関すること:東京都美術館 広報担当 TEL:03-3823-6921


○記念講演会
第1回
日時:2014年7月26日(土) 14:00〜16:00
テーマ:「創ってきたこと、創っていくこと」
講師:福森伸(しょうぶ学園統括施設長)
第2回
日時:2014年9月15日(月・祝) 14:00〜17:00
テーマ:「<楽園としての芸術>を語る」(仮称)
  第一部/講師:高橋源一郎(小説家) 14:00〜15:00
  第二部/講師:佐久間寛厚(アトリエ・エレマン・プレザン東京代表)
      聞き手:中原淳行(本展担当者・東京都美術館 学芸員
いずれも会場は東京都美術館講堂(定員225名)。聴講無料。
当日13:00より講堂前で整理券を配布。定員になり次第、受付を終了いたします。
13:30に開場します。

東京都美術館
〒110-0007
東京都台東区上野公園8-36
TEL : 03-3823-6921
FAX : 03-3823-6920
開館時間 : 9:30〜17:30(入館は17:00まで)
※特別展開催中の金曜日:9:30〜20:00
休館日 : 毎月第1・3月曜日(祝休日の場合は開館し、翌日休館)

「楽園としての芸術」展 Art as a Haven of Happiness
2014年7月26日(土)〜10月8日(水)
展覧会基本情報イベント情報
プレスリリース
展覧会チラシ
特設WEBサイト
下川智美(しょうぶ学園) 無題 2014年 ミクストメディア
三重と東京に拠点をもつ「アトリエ・エレマン・プレザン」と鹿児島の「しょうぶ学園」では、ダウン症など障害をもつ人々により、豊かな感性と知性の発露を感じさせる造形作品が日々生み出されています。

ちいさな宝石のような色彩が躍動する世界は、「幸福」や「調和」といった言葉の響きが似つかわしい、祝祭的な輝きに満ちています。 何の気負いもなく、息をするように作品を生み出す彼らの姿は、「真の自由」のあり方を感じさせるものであり、奥深い造形の魅力は、障害という定義の再考を促すものであるでしょう。

このたびは、普段アトリエのスタッフしか目にすることのない、制作のプロセスをもご覧いただき、人の営みにおける「芸術の意味と可能性」をあらためて問う場にしたいと考えています。(出品予定点数:約100点)

冬木陽(アトリエ・エレマン・プレザン) 《あおあおあお》
冬木陽(アトリエ・エレマン・プレザン) 《あか》
2012年 油彩、アルシュ紙
©Atelier Elément Présent
倉俣晴子(アトリエ・エレマン・プレザン) 無題
藤本悠介(アトリエ・エレマン・プレザン) 《JR総武線
2006年 油彩、アルシュ紙
©Atelier Elément Présent
濱田幹雄(しょうぶ学園) 無題
下川智美(しょうぶ学園) 無題
2014年 ミクストメディア
©Shobu Gakuen
濱田幹雄(しょうぶ学園) 無題
工房しょうぶ 無題
2013年 楓ほか
©Shobu Gakuen
冬木陽(アトリエ・エレマン・プレザン) 《あおあおあお》
冬木陽(アトリエ・エレマン・プレザン) 《あおあおあお》
2013年 油彩、アルシュ紙
©Atelier Elément Présent
倉俣晴子(アトリエ・エレマン・プレザン) 無題
倉俣晴子(アトリエ・エレマン・プレザン) 無題
2010 年 ミクストメディア
©Atelier Elément Présent
濱田幹雄(しょうぶ学園) 無題
濱田幹雄(しょうぶ学園) 無題
2014年 アクリル、帆布
©Shobu Gakuen
濱田幹雄(しょうぶ学園) 無題
濱田幹雄(しょうぶ学園) 無題
2014年 アクリル、段ボール
©Shobu Gakuen
安澤美里 (アトリエ・エレマン・プレザン)《おじゃる丸
安澤美理 (アトリエ・エレマン・プレザン)
おじゃる丸
2008年 油彩、和紙
©Atelier Elément Présent
岡田伸次 (アトリエ・エレマン・プレザン)《かあちゃんのかみのけがない》
岡田伸次 (アトリエ・エレマン・プレザン)
かあちゃんのかみのけがない》
2012年 油彩、アルシュ紙
©Atelier Elément Présent
野間口桂介 (しょうぶ学園) 無題
野間口桂介 (しょうぶ学園)
無題
2005年 ミクストメディア、綿シャツ
©Shobu Gakuen
濱田幹雄 (しょうぶ学園) 無題
濱田幹雄 (しょうぶ学園)
無題
2013年 アクリル、和紙
©Shobu Gakuen
PAGE TOP
○みどころ
「アトリエ・エレマン・プレザン」と「しょうぶ学園」という、知る人ぞ知る両アトリエの本格的な展覧会です。
絵画、立体、刺繍など、多様かつ最新作を数多く含む本展では、アトリエを再現した、会場での作品制作も予定されています(不定期)。
そのため会期中に作品が増えていく様子を、来館者は1枚のチケットで2回までお楽しみいただくことができます。
祝祭的な雰囲気が漂うであろう展示空間では、フレッシュな魅力にあふれた「創造の醍醐味」に触れていただくことができるでしょう。
展覧会基本情報
会期
2014年7月26日(土)〜10月8日(水)
会場
ギャラリーA・B・C
休室日
月曜日、9月16日(火)  ※9月15日(月)、9月22日(月)は開室
開室時間
9:30〜17:30 (入室は閉室の30分前まで)
夜間開室
特別展開催中の金曜日と8月12日(火)〜8月17日(日)は9:30〜21:00 (入室は閉室の30分前まで)
観覧料
一般 800円 / 団体(20名以上) 600円 / 65歳以上 500円 / 学生 400円 / 高校生以下無料
※それぞれ2回入場可(1枚のチケットでお一人様2回まで)
※同時開催の「メトロポリタン美術館 古代エジプト展」のチケット(半券可)提示にて一般料金より300円引き(「メトロポリタン美術館 古代エジプト展」会期中のみ)
身体障害者手帳・愛の手帳・療育手帳精神障害者保健福祉手帳被爆者手帳をお持ちの方とその付添いの方(1名まで)は無料
※いずれも証明できるものをご持参ください
※アトレクラブビューSuicaカードの提示により、一般料金より200円引き
家族ふれあいの日 シルバーデー 都内教育機関 観覧料免除申請   パパママデー
主催
東京都美術館(公益財団法人東京都歴史文化財団
後援
朝日新聞社
協力
レモン画翠、ターナー色彩株式会社
特設WEBサイト
http://havenofhappiness.tobikan.jp/
お問合わせ先
展覧会に関すること:東京都美術館 事業係 TEL:03-3823-6921
取材・広報に関すること:東京都美術館 広報担当 TEL:03-3823-6921
PAGE TOP
イベント情報
○記念講演会
第1回
日時:2014年7月26日(土) 14:00〜16:00
テーマ:「創ってきたこと、創っていくこと」
講師:福森伸(しょうぶ学園統括施設長)
第2回
日時:2014年9月15日(月・祝) 14:00〜17:00
テーマ:「<楽園としての芸術>を語る」(仮称)
  第一部/講師:高橋源一郎(小説家) 14:00〜15:00
  第二部/講師:佐久間寛厚(アトリエ・エレマン・プレザン東京代表)
      聞き手:中原淳行(本展担当者・東京都美術館 学芸員
※いずれも会場は東京都美術館講堂(定員225名)。聴講無料。
当日13:00より講堂前で整理券を配布。定員になり次第、受付を終了いたします。
13:30に開場します。

東京都美術館
〒110-0007
東京都台東区上野公園8-36
TEL : 03-3823-6921
FAX : 03-3823-6920
開館時間 : 9:30〜17:30(入館は17:00まで)
※特別展開催中の金曜日:9:30〜20:00
休館日 : 毎月第1・3月曜日(祝休日の場合は開館し、翌日休館)