Artscene 芸術の風景 -アートシーン 展覧会情報

芸術、美術、展覧会の紹介をしています。

 フジフイルム スクエア 写真歴史博物館

artscene2011-05-11




10:00〜18:00 期間中無休


開催期間
第1部 風景編? 2011年3月1日(火)-2011年4月28日(木)
    関東の風景を中心に


第2部 肖像編  2011年4月29日(金)-2011年6月30日(木)
    幕末・明治に活躍した著名人など


第3部 風景編? 2011年7月1日(金)-2011年8月31日(水)
    西国・九州巡幸を中心とした、西日本の風景を


作品はオリジナルを忠実に再現・拡大した高画質の銀塩写真プリントで展示し、英語解説も準備。


会場
FUJIFILM SQUARE(フジフイルム スクエア) 1F 写真歴史博物館

入場料 無料

主催 富士フイルム株式会社
協力 内田写真株式会社
   倉持基(東京大学大学院情報学環 特任研究員)

 幕末・明治の写真師、内田九一(1844〜1875年)は、明治天皇の「御真影」を初めて撮影した写真師として知られる。幕末から明治初期において旧徳川幕府明治維新の志士や高官、著名人を、また、当時の東京をはじめとする日本各地の風景を撮影して後世に残し、日本の写真黎明期にその名を残す写真師である。


 写真展では内田九一が撮影したこれらの写真を貴重な歴史資料として、内田九一撮影の代表的歴史写真を厳選して三部構成で展示。


 「東都随一」と称され日本でもっとも著名な写真師と言われた内田九一が撮影した歴史写真の芸術性、明治期の写真の優れた歴史資料的価値を公開する。

 
節電のため開館時間を短縮。
開館時間  10:00〜18:00

 内田九一(うちだ くいち) 1844年−1875年
 弘化元年(1844年)長崎に生まれ、幼少にして両親を失う。蘭医ポンペに舎密学を、松本良順を通じて筑前福岡藩士・前田玄造などに写真術を学んだ。慶応元年(1865年)大坂(大阪)に写真館を開業し、後に横浜・馬車道と東京・浅草で開業した。明治5年(1872年)明治天皇最初の御巡幸(西国巡幸)の際、宮内省御用掛として随行し、名所旧跡の写真を数多く撮影した。また、御巡幸前とその翌年、天皇を撮影している。歌舞伎俳優などの写真撮影・販売でも有名となり、神田駿河台に豪邸を建て暮らすも、肺結核を患い、明治8年(1875年)死去。享年32。