Artscene 芸術の風景 -アートシーン 展覧会情報

芸術、美術、展覧会の紹介をしています。

対馬市の梅林寺

仏像盗の韓国人、経典も盗み出す「港で捨てた」読売新聞 長崎県対馬市の梅林寺から市指定有形文化財の仏像が盗まれた事件で、窃盗容疑などで逮捕された韓国人5人が捨てたとみられる大般若経の経典約40巻が、同市内の港付近で見つかっていたことがわかった…

神戸大、信長・秀吉らの書状を発見

織田信長や豊臣秀吉らが水軍で知られる九鬼家に宛てた書状が神戸市内の民家から見つかった。神戸大が8日発表した。九鬼家は戦国期に信長の配下に入って秀吉の家来となった。書状の寄託を受けてこれからも研究を進める。 村井良介研究員らによると、見つかっ…

パルテノン神殿彫刻をロシアで公開 ギリシャは激怒

Asahi かつて英国の外交官、エルギンがギリシャ駐在時に勝手に彫刻を切り取って英国へ持ち帰り、今は大英博物館が「所蔵」するギリシャ・パルテノン神殿の彫刻の一部がロシアに移送されて公開が始まった。19世紀に英国に移されてから、他国での公開は初。…

東京藝術大 陳列館

美しさの新機軸〜日本画 過去から未来へ〜 公益財団法人芳泉文化財団 第2回 文化財保存学 日本画研究発表展美しさの新機軸〜日本画 過去から未来へ〜 会期:2014/11/23-12/3会期中、土日、各日午後2時から出品者によるギャラリートークを行います(申込不要…

宮沢賢治 未発表書簡など発見

古書収集家の川島幸希(秀明大学長)が、作家で詩人の宮沢賢治(1896〜1933年)が友人に宛てた書簡などの未発表資料11点を発見した。 発見されたのは、盛岡高等農林学校の同級生だった成瀬金太郎氏に16〜20年にかけて送ったはがきや在学中のスナップ写真など…

このみえるものまで

岡田佐知子 田中一太 北條潤 山粼幸子キュレーター 佐野恵美このみえるものまで2014 10/2(木)〜 10/8(水) 12:00〜18:00 (last day 〜16:30) 180-0002武蔵野市吉祥寺東町1−1−19五日市街道沿い 消防署隣

森田MiW 虹の根っこ

2014 9/18(木)〜9/24(水) 12:00〜18:00 (last day 〜17:00) 「鉛筆や色鉛筆・カラーインクなどを画材にした絵を描いています。7月〜8月に神戸・北野のトリトンカフェでの開催に続く、2014年夏の巡回展です。神戸での展示に加え、新たな描き起こしも展…

浅野愛民 展「MESHIWAN」

2014 9/25(木)〜 10/1(水) 12:00〜18:00 (初日は13:00〜、最終日 〜16:00) 作家在廊日: 9/25・26・27・28・29・30・10/1「白磁を中心とした作陶を続けています。今回は「めし碗」、日本人の食生活は多様になりました。それでも1日に1度は手にする器。…

島田敦夫 作陶展

10/9(木)〜 10/15(水) 12:00〜18:00 (last day 〜16:30) 180-0002武蔵野市吉祥寺東町1−1−19五日市街道沿い 消防署隣

吉祥寺ねこ祭り参加企画

葵屋ぽんこ堂 黒田理恵 香野ルミ子 琴坂映理 高林輝 茶柱立太 増田智子 マスダナナ moja『ネコリウム』展 10/23(木)〜 10/29(水) 12:00〜18:00 (last day 〜16:00) 180-0002武蔵野市吉祥寺東町1−1−19五日市街道沿い 消防署隣

児玉知幸 作陶展

2014 9/11(木)〜 9/17(水) 12:00〜18:00 (last day 〜16:00) 毎日作家が在廊「暑い夏から涼しい秋へ、移ろう空間を飾ることを意識して作りました。」 180-0002武蔵野市吉祥寺東町1−1−19五日市街道沿い 消防署隣

VisualContents 視覚の目次―版画展

磯上尚江 京増まどか 佐藤賀奈子 長谷川文子 峰山花キュレーター 佐野恵美VisualContents 視覚の目次―版画展 2014/ 9/4(木)〜 9/10(水)12:00〜18:00 (last day 〜17:00) この版画展は版画という同様の形式で視覚そして心に働きかける展覧会です。磯上…

Italy, Antonio Frilli , made of marble

イタリア人彫刻家、 Antonio Frilli 大理石彫刻・裸婦像 高さ height 50-55cm重さ weight 60kg19−20世紀はじめに活躍したアールデコのイタリア人彫刻家、アントニオ・フリーリサインありのリプロダクション彫刻、このシリーズは美術品コレクターが愛用してい…

国宝 醍醐寺のすべて

醍醐寺の歴史は、貞観16年(874)理源大師聖宝(りげんだいししょうぼう)が京都山科の笠取山山上に准胝(じゅんてい)・如意輪(にょいりん)の両観音像を安置したことに始まります。以来、山上の上醍醐からふもとの下醍醐に寺域を広げ、真言宗小野流の中心寺院と…

ホテルオークラ東京

日本の美を極める -近代絵画が彩る四季・花鳥・風情 メセナ活動の一環として、1994年より開催し、今年で第20回を迎える「秘蔵の名品 アートコレクション展」。普段は鑑賞の機会が少ない企業・団体・個人が所有する美術品をご覧いただけ、毎年ご好評を博して…

寄贈の戦争資料さまよう

5千点もの戦争資料が、東京都心の倉庫で眠ったままになっている。将来つくる平和祈念館のためにと、都が約15年前に市民から寄贈を募ったが、建設構想は頓挫。多くの提供者が、思い出の品を見ることも、見てもらうこともできぬまま、年齢を重ねている。【…

大阪経済法科大(港区)シベリア抑留の資料 都内施設で保管・公開へ

戦後、ソ連によって行われたシベリア抑留などで亡くなった4万人を超える人たちの名簿を一人でまとめ、この春、88歳で亡くなった新潟県出身の村山常雄さんが残した膨大な資料が、都内の大学施設で保管され、今後の研究に公開されることになった。 自らもシ…

「これからの写真」展

先進国において、警察の判断だけで「猥褻」の観念が区別される国家は、日本以外、どこにあるのだろう。戦後だけでも猥褻性判断は大きな変遷をたどっている。日本における表現の自由が大きく遅れていることの一つの証左である。 <写真展>愛知県警「わいせつ…

勝浦市役所 1階ロビー

日本初の実用軍事レーダー 「勝浦市平和展」 2014/08/15 まで太平洋戦争前、市内の官軍塚付近に旧日本軍によって配備された国内初の実用レーダーを新資料に基づいて詳しく解説。郷土史の不明だった部分に光を当てている。平和啓発事業の一環として…

松田千秋・元海軍少将

アメリカ駐在中につけていた日記 「戦艦大和」艦長などを務めた海軍軍人が昭和初期、アメリカ滞在中につけていた英文の日記が見つかった。当時すでに「仮想敵国」だった米国の武力を探る一方、その豊かな国力を肌で感じていたことが分かる。当時の軍人による…

「子どもの見た戦争―手紙が語る学童疎開」

東京都公文書館 企画展示 東京都公文書館では、所蔵資料や事業について、その内容を広く紹介し、多くの方々に知っていただくために、資料展や講演会等を開催しています。当館で行う資料展には、年1回主に館外で行う「所蔵資料展」と、閲覧室内展示コーナーで…

平和展「ヒロシマ原爆展 市民が描いた原爆の絵」

調布市文化会館たづくりで、毎年8月に平和を祈念する展示 2014年度は、広島平和記念資料館から原爆に関する貴重な資料やパネルなどをお借りし、被爆者自らが原爆による悲惨な状況を描いた絵の複製30点と被爆して亡くなった方の遺品や変形したガラス瓶などの…

第26回 国際鳥類学会議

日本鳥学会主催、立教大学共催「第26回国際鳥類学会議」事前申込が必要国際鳥類学会議26th International Ornithological Congress(IOC)は、第1回大会が1884年にウィーンで開催され、以来130年の歴史を持つ伝統ある国際会議です。初期のころは不定期な開催…

山階コレクション展 ー日本の鳥学を築いた研究所の貴重標本

国際鳥類学会議(IOC)サテライト企画 第69回企画展 2014年7月12日(土)〜11月30日(日)9時30分〜16時30分 【前期】7月12日(土)〜8月31日(日)【後期】9月2日(火)〜11月30日(日)http://www.bird-mus.abiko.chiba.jp/ 山階鳥研の貴重標本が一堂に公開…

国史跡・名勝「飛鳥京跡苑池(えんち)」(7世紀)

南池に配置された雲のような形の島の下に更に古い島があることが、奈良県立橿原考古学研究所の調査で分かった。橿考研の東影悠・主任研究員が2日、公開の講座で発表した。苑池は天皇の宮殿に付属する国内初の本格庭園で、改修を重ねていたことを示す重要な…

1910年の書簡

Mainichi 夏目漱石(1867−1916年)が、新潟県に住む女性に宛てた手紙が見つかった。懸賞小説に落選した女性に対して師弟関係のあり方を説き、 「大坂の小説は御落選だそうです(略)当撰したつて別段名誉でもありません」 「夏目さんの弟子になつて…

8/3 Sun まで  平和のための戦争展

小平市立 中央公民館 8月3日(Sun)まで 平和のための戦争展 現在、国立精神医療センターが建っている場所には、かつて復員兵の精神疾患を治療する施設があり、シェルショックに苦しんだ帝国日本兵の記録が多く残っている。 その様子を描いた挿絵や資料な…

11ぴきのねこと馬場のぼるの世界展

2014. −8/31 月曜 休館入館料 500 Yen八王子駅

郷さくら美術館

どうぶつ図館展 2014. 9/28月曜・火曜 休館入館料 500 Yen渋谷駅、神泉駅

いま、台湾 台湾美術院の作家たち

2014.8/9-9/21月曜休館入館料 500 Yen渋谷駅、神泉駅