Artscene 芸術の風景 -アートシーン 展覧会情報

芸術、美術、展覧会の紹介をしています。

東洋芸術

悠久の美―唐物茶陶から青銅器まで

悠久なる美の伝統をほこる中国。日本は常に中国の優れた文化にあこがれ、受容してきました。「唐物」として珍重され、大切に伝えられてきた水墨画や茶陶などはその代表です。一方、中国美術の本流にありながら、私たちには馴染みの薄い青銅器、玉器や古代の…

東洋絵画の精華 ― 名品でたどる美の軌跡

受け継がれる東洋の至宝 Part1 4月14日(土)〜5月20日(日)珠玉の日本絵画コレクション 5月23日(水)〜6月24日(日)至高の中国絵画コレクションhttp://www.seikado.or.jp/010200.html 休館日 毎週月曜日(4月30日は開館)、5月1日(火)、5月22日(火) 開館時間 午前…

神秘のデザイン 中国青銅芸術の粋

分館開館10周年を記念して、住友コレクションのうちでも最高傑作として名高い中国青銅器の名品を展示します。 青銅器は中国で三千年以上にわたり連綿と使用された金属器です。とくに商周時代(紀元前16世紀〜前221年)の青銅祭器は、神々への捧げ物を入れ…

草原の王朝 契丹 ―美しき3人のプリンセス―

日中国交正常化40周年記念 特別展 「草原の王朝 契丹 ―美しき3人のプリンセス―」 会期: 2012年7月12日(木)- 9月17日(月・祝) 午前10時 - 午後5時 (入館は午後4時30分まで) 休館日: 毎週月曜日(ただし7月16日、9月17日は開館) 7月17日(火)、8月18日…

東京国立博物館 平成館(上野公園)

日中国交正常化40周年 東京国立博物館140周年 特別展「北京故宮博物院200選」 東京国立博物館 平成館 特別展示室 2012年1月2日(月) 〜 2012年2月19日(日) 故宮・太和殿 画像提供:故宮博物院日中国交正常化40周年を迎える2012年、東京国立博物館は北京故…

山梨、栃木

特別展 「浅川巧(たくみ)生誕百二十年記念 浅川伯教(のりたか)・巧(たくみ)兄弟の心と眼−朝鮮時代の美−」 新しい美の発見。それまで見向きもされなかった“李朝”−朝鮮時代の陶磁器や工芸品が、1920年代以降、一躍注目を浴び、多くの陶芸家、研究者、愛陶家の…

内蒙古文物考古研究所

左上から 「獅子文盒」「鳳凰簪」(赤峰市博物館蔵)、「指輪」「鏡箱」 中央「龍文腕輪」 右「彩色木棺」 ※「鳳凰簪」以外は内蒙古文物考古研究所蔵 http://www.kittan.jp/ 草原の王朝 契丹(きったん) 九州国立博物館 9月27日〜11月27日静岡県立美術館 12…

京都大学総合博物館

埃及考古−ペトリーと濱田が京大エジプト資料に託した夢− 2011年10月19日 - 2011年12月18日 企画展で展示される国内最大級のエジプト考古資料。人の顔をかたどった木棺の一部も初めて公開される。 国内最大級のエジプト考古資料を所蔵する京都大総合博物館(…

横浜・シルク博物館

平山郁夫コレクション中心に「絹の道」都市文化を紹介 特別展「ウズベキスタンの布と器」 Yokohama Minatomirai Silk Museum 横浜・みなとみらい (横浜市中区) シルク博物館 シルクロードの中継地として栄えた都市の文化を紹介する特別展 「豊饒なる色彩―ウ…

東京と世田谷区・静嘉堂文庫

朝鮮陶磁名品展−高麗茶碗、漆工芸品 「青磁象嵌葡萄文瓢形水注」 → 高麗時代 12世紀後半-13世紀 静嘉堂文庫美術館(世田谷区岡本2)で企画展「朝鮮陶磁名品展」が開催されている。 朝鮮陶磁をテーマにした展覧会は、1992年の同館開館以来10年ぶり3回目。同展…

書道博物館

2011年5月27日(金)- 8月31日(水) 企画展 中村不折コレクション 「 センジモンってなぁに?−五書体にみる千字文のいろいろ−」 千字文は、“天地玄黄、宇宙洪荒”ではじまる、四字一句が二五〇句ならんだ中国の四言古詩です。日本のいろは歌のようにリ…

石洞美術館

〒120-0038 東京都足立区千住橋戸町23 TEL:03-3888-7520 ヒンドゥー美術展同時展示:16・17世紀ヨーロッパで製作の南アジア地図9月3日(土)- 12月18日(日)http://sekido-museum.jp/ アプサラス カジュラーホー・11-12世紀 『ラーマーヤナ』物語断簡 魔…

東京・菊池寛実記念 智美術館

川瀬忍の青磁 天青から 静かなる青へhttp://www.musee-tomo.or.jp/exhibition.html 現代を代表する青磁作家のひとり、川瀬忍の美術館での初めての個展。 青磁の初源は古く、紀元前に中国で生まれ、現在まで3500年にわたって作り続けられた、豊かな歴史的背景…

中近東文化センター(東京・三鷹)

(財)中近東文化センター 三笠宮記念図書館 アナトリア考古学研究所博物館 〒181-0015 東京都三鷹市大沢3-10-31 Tel 0422-32-7111 Fax 0422-31-9453 4月16日(土)以降、金曜日、土曜日・日曜日・祝祭日のみ開館予定。 博物館入館料 一般 1,000 円高校・大…

東京国立博物館(上野)

http://www.budda-tezuka.com/index2.html http://budda-tezuka.cocolog-nifty.com/blog/ 2011年4月26日(火)〜 10:00〜16:00 2011年5月1日(日)〜6月26日(日) 9:30〜17:00 (入館は閉館の30分前まで。土・日・祝日は18:00まで)※4/26〜6/26の会期中…

中近東文化センター附属博物館

「ペルシアの宝物−至高のガラスと銀の世界」 2010年11月27日(土)〜2011年2月27日(日) 関連講演会 午後2時〜3時半 参加費:500円(入館料別) 参加ご希望の方は電話・ファックスでお申し込みください 電話:0422-32-7111;ファックス:0422-31-9453 ※駐車ス…

福岡アジア美術館

左から ディーパック・クマール・ジョシ「ヴァジュラヨーギニー(金剛喩伽女)」2003年 ラトナ・ゴーパル・シンクワル「白ターラー」2009年 ウダヤ・チャラン・スレスタ「マハーラクシュミー」2005年 現代アジアの作家 華麗なるネパールの神仏〜ポーバ絵画の…

華雅やきの赤絵細描

伊勢半本店 紅ミュージアム 2010年10月16日(土)から12月12日(日)企画展『華雅やきの赤絵細描 - 九谷赤絵の妙技』日本を代表する焼き物の一つ、「九谷焼」は、江戸時代前期に加賀藩江沼郡九谷村で誕生した。古九谷以来の青手・五彩手様式を中心に、他のや…

南宋の青磁 (根津美術館)

南宋の青磁 宙を映す器 根津美術館 創立70周年記念特別展 http://www.nezu-muse.or.jp/jp/exhibition/index.html2010年10月9日(土)〜11月14日(日) 休館日 月曜日 開館時間 午前10時‐午後5時(入場は午後4時半まで) 入場料 一般1200円、学生[高校生以上]10…