Artscene 芸術の風景 -アートシーン 展覧会情報

芸術、美術、展覧会の紹介をしています。

2013-06-01から1ヶ月間の記事一覧

松田正平展

交通案内 公共交通機関利用の場合: JR横須賀線・江ノ島電鉄線「鎌倉」駅下車、徒歩約10分横浜横須賀道路利用の場合: 朝比奈インターチェンジから鎌倉霊園を経由して鶴岡八幡宮前へ約4km http://www.moma.pref.kanagawa.jp 神奈川県立近代美術館 鎌倉 〒248…

時代を作った技−中世の生産革命

開催要項 時代を作った技 開催期間 2013年7月2日(火)〜9月1日(日)会場 国立歴史民俗博物館 企画展示室 料金 一般 830(560)円 高校生・大学生 450(250)円 小・中学生 無料 ( )内は20名以上の団体 総合展示もあわせてご覧になれます。 毎週土曜日は高校…

ET IN ARCADIA EGO 墓は語るか

彫刻と呼ばれる、隠された場所 Et in Arcadia Ego, The Hidden Place Called “Sculpture” ET IN ARCADIA EGO 墓は語るか Schedule 会 期|2013年5月20日(月)ー8月10日(土) Closed on Sundays 休館日|日曜日(6/9(日)、7/15(祝)は特別開館日) Time 時 間|1…

特別展観 遊び

京都国立博物館http://www.kyohaku.go.jp 会期 平成25年7月13日(土)〜8月25日(日) 会場 京都国立博物館 特別展示館交通 JR、近鉄、京阪電車、阪急電車、市バス 休館日 月曜日 *ただし7月15日(月)は開館、翌16日(火)休館。開館時間 午前9時30分から…

特別展「手塚治虫×石ノ森章太郎 マンガのちから」  

夢、希望、勇気・・・ “マンガのちから”は、私たちにたくさんの感動を与えてくれます。 いまや世界的な文化として成長したマンガ。その地位が確立したのは、マンガの可能性を大きく広げた“マンガの神様” 手塚治虫と、それに呼応しマンガを育て上げていった“マン…

2013年度 学芸員実習生募集について

板橋区立美術館では、本年度、学芸員実習生を受け入れます。 以下の要領で募集いたします。 ※2013年度の募集は終了いたしました。平成25(2013)年度 学芸員実習生・募集要項実習期間 平成25年(2013)年5月21日(火)〜26日(日)まで。<6日間>定 員 10名…

2013イタリア・ボローニャ国際絵本原画展

ボローニャ国際絵本原画展は、世界でも最大級の規模を誇る絵本原画コンクールとして知られ、1967年より毎年開催されています。2013年は、世界64ヶ国より3,147もの応募があり、日本からの16作家を含む24ヶ国77作家が入選となりました。板橋区立美術館では、今…

秘密の湖 浜口陽三・池内晶子・福田尚代・三宅砂織 

2013年5月18日(土)〜8月11日(日) 近づくと、息づいているような静物画のうす闇。浜口陽三(1909 〜 2000)の銅版画は、銅を織物のように細かく刻んで、光と闇を生み出します。 指先で触れてもたどれないほど微妙な銅の彫り加減が、作品に無限の柔らかさ…

2013年度 学芸員実習生・募集要項

実習期間 学芸員資格取得に必要な単位数に応じた日数の範囲で、担当学芸員と調整して定める期間(8〜9 月のうち 2 週間) 定員 10 名程度 受講資格 現在、大学又は大学院に在学中であり、博物館法施行規則第1条に定められた 博物館に関する科目の単位を履修…

現代の眼で見るビュフェ

1973-2013 The 40th Anniversary of Musee Bernard Buffet 1973-2013 The 40th Anniversary of Musée Bernard Buffet 現代の眼で見るビュフェ Looking at Bernard Buffet’s Paintings Through Eyes of Our Time 会期:2013年4月22日(月)〜2014年3月23日(…

東京駅直結 東京ステーションギャラリー

Emile Claus and Belgian Impressionism エミール・クラウスとベルギーの印象派 エミール・クラウス 《レイエ河畔に座る少女》 1892年頃 油彩・カンヴァス 個人蔵 photo©Guy Braeckman 会期:2013年6月8日(土)〜7月15日(月祝)野の少女たち エミール・クラウ…

創作つるし飾り教室

趣味から講師養成まで体験レッスンあり日本伝統工芸研究所主任講師: 丸山ヤス子Tel 0422-49-1655詳細はこちらまでhttp://www.chirimen-zaiku.com

「体感!浮世絵の富士」 

「富士山」が世界文化遺産に登録されることを記念し、アダチ伝統木版画技術保存財団常設展示場にて企画展「体感!浮世絵の富士 〜江戸の技が生んだ富士の魅力〜」を開催いたします!今 回の企画展に合せ、会期中には皆様にも浮世絵の制作を体験していただけ…

LOVE展:アートにみる愛のかたち

ジェフ・クーンズのチョコレートから着想した「聖なるハート」。金色のセロハンで包んだハート形の作品。 素材はステンレス鋼。高さは3・64メートル、重さは2t。 今こそ、愛を 愛は人間にとってかけがえのないものです。森美術館は10周年を記念して、こ…

箱根 ポーラ美術館

藤田嗣治(レオナール・フジタ)「グロテスク」(1955年、油彩、ポーラ美術館蔵、(C)Fondation Foujita/JASPAR Tokyo 2013 D0253) 神奈川県箱根町のポーラ美術館は、乳白色の肌の表現で知られる洋画家の藤田嗣…

レオナール・フジタ ポーラ美術館コレクションを中心に

「やわらかい、押せばへこむような皮膚を通し画のもっとも重大な条件である『質』」を描くことを課題としたフジタは、女性の肌の表現に適した乳白色の絵画下地に、細い墨の輪郭線を描くスタイルを確立させた。最新の科学調査により何と、その下地にベビー・…

静岡県vs山梨県〜写真で見る富士山の魅力

いにしえから日本人の心を魅了し、数多くの芸術や文化の源となっている富士山。世界文化遺産登録への期待が高まる富士山の魅力や富士山が位置する静岡県・山梨県の食材による特別メニューなど、霊峰に想いを馳せる写真展。 2013年6月1日(土)〜26日(水) 3…

杉山寧とポーラ美術館の絵画

「コレクター鈴木常司 美へのまなざし -第?章 杉山寧とポーラ美術館の絵画-」展ポーラ美術館 http://www.polamuseum.or.jp/exhibition/01_01.html ポーラ美術館のコレクションは、ポーラ創業家二代目、鈴木常司(1930-2000)が戦後、40数年をかけて収集した…

水彩画家 堀江優遺作展―「人間の弱さ」を持つ聖書の人を描き続けて

画家、堀江優の遺作を集めた個展が神戸で開催中。 特別展「水彩画家 堀江優遺作展―「人間の弱さ」を持つ聖書の人を描き続けて―」の開催 博物館 小磯記念美術館 担当者名:三好、山本、辻 TEL:078-857-5880 特別展「水彩画家 堀江優遺作展―「人間の弱さ」…

藤田嗣治 レオナール・フジタとパリ 1913−1931

画伯、藤田嗣治の渡仏100周年展として、「裸婦」や書簡など100点が静岡で展覧会。 静岡市美術館 〒420-0852 静岡県静岡市葵区紺屋町17−1 054-273-1515 今からちょうど100年前の1913年、26歳の藤田嗣治(レオナール=ツグハル・フジタ、1886-1968)は…

<遊ぶ>シュルレアリスム―不思議な出会いが人生を変える

シュルレアリスムとは、第一次世界大戦後のフランスに始まり、やがて国際的に広まっていった20世紀最大の芸術運動です。 夢や無意識、非合理の世界に目を向けることで、現実の新しい見方や生き方を探り、伝統の枠から自由な芸術表現をめざしました。 そのた…

フィレンツェ ピッティ宮近代美術館コレクション トスカーナと近代絵画

も う ひ と つ の ル ネ サ ン ス ジョヴァンニ・ファットーリ 《従姉妹アルジア》1861年頃 油彩・紙 輝かしいルネサンス芸術で名高いフィレンツェとトスカーナの都市群。現在はトスカーナ州とその州都フィレンツェとなったこの地で、19世紀に「もうひとつ…

シバヤギの販売 ご予約を受け付けています

日本の伝統的な在来種ヤギであるシバヤギ。トカラ列島のトカラヤギと並び、最も小型の日本在来山羊です。 シバヤギは体が比較的小型であり、周年繁殖です。間性の出現がみられなく、ヤギがかかりやすい病気である蚊に刺されて媒介される腰麻痺に対して抵抗力…

オディロン・ルドン―夢の起源

開催のご案内 1886年、現代生活を描いた色鮮やかな作品がならぶ第8回印象派展の会場に、幻想的な白黒の木炭画を出品した画家がいました。フランス象徴主義を代表する画家オディロン・ルドン(1840〜1916)です。外界と現実を重視した写実主義が台頭する中、…

中村好文展 小屋へおいでよ

建築家・中村好文氏は30年あまり首尾一貫して、クライアントの暮らしに寄り添った、普段着のように居心地のよい住宅をつくってきました。建物に新奇性や作品性を追い求めることをせず、主役は「そこに住む人たちであり、そこで営まれる暮らし」と考える中村…

太宰はお好きですか 

2013.6.7(金)〜13(木) しろがねギャラリー企画 「太宰はお好きですか」 桜桃忌にさきがけて30名の招待作家がアートで迫る太宰へのオマージュ 没後65年を迎えようとする今なお若い人に読みつがれる太宰の魅力を30人の作家がアートで表現します。 http…

キッズ伝統芸能体験「はじめよう和のお稽古」

能楽(謡・仕舞、狂言、囃子)・日本舞踊・三曲(箏曲、尺八)・長唄(三味線、囃子)の全17コースを専門家が指導。期間/8月〜3月。小・中・高校生、抽選で各コース10人〜24人。10,000円(全18回分)と実費。 申込/7月16日までにホームページかファクス(…

特別文庫室貴重資料企画展「江戸の粋!歌舞伎〜歌舞伎が彩る江戸っ子の暮らし」

6月14日(金曜)・15日(土曜)・16日(日曜)新宿駅西口広場で。江戸図・錦絵(複製)、映像、模型など。 企画展示「江戸から伊勢へ〜絵図でたどる東海道と伊勢路」 6月22日〜8月18日。貴重な錦絵や折本などで江戸時代の旅の魅力を紹介。詳細はホームページ…

トーキョーワンダーウォール公募2013入選作品展

会 期: 2013年05月18日(土) - 2013年06月09日(日) 休館日: 5/20・27、6/3 時 間: 10:00 - 18:00 入場料: 無料 主 催: 東京都、公益財団法人東京都歴史文化財団 トーキョーワンダーサイト 協 力: 公益財団法人東京都歴史文化財団 東京都現代美術館 会 …

オバケとパンツとお星さま―こどもが、こどもで、いられる場所 

オバケとパンツとお星さま―こどもが、こどもで、いられる場所 展覧会情報タイトル オバケとパンツとお星さま―こどもが、こどもで、いられる場所 会 期 2013年6月29日(土)-9月8日(日) 休館日 月曜日ただし7月15日(月)は開館、7月16日は休館 開館時間 10:00 …